定期清掃活動と、 2件の個人レッスン、ペアレッスン形式で | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今週もまた始まりました。今日は定期清掃日になっており、時間までに清掃活動無事終了しました。
その後は、個人レッスン 2つのペアレッスンがありました。 2人それぞれの個人レッスンなのですが、 2人一緒に2時間の個人レッスンを行うことで、交互に学習しながら2時間分を過ごすことができるレッスンです。とても効果的で有効なレッスン方法だと思います。このレッスン形態でかなり長い期間取り組んできました。これからもこのような形で取り組むことになると思いますが、特に新曲のレッスンの場合には効果的だと思いました。
2時間レッスンの中でたくさんの歌を歌って帰っていきました。なかなか今の時代、歌を歌う場所や機会がない状況の中で、レッスンの中でこうして歌うことができると言う事は、本当に素晴らしいことだし、声が出てきて、いかに今まで歌ってこなかったかと言うことがわかると言うことでした。
翌月の予約も入れて行き、喜んで帰っていきました。
午後からは課題もなかったので、買い物や用足しに出かけました。それから明日のグループレッスンに向けての準備など今取り組みました。
さらに7月から8月にかけての夏の月間においての旅行さらに7月から8月にかけての、夏の旅行の取り組みの計画の中で、それを少し具体化しました。
昨日やっと旅行のためのチケット購入することができたからです。その具体化が必要になってきたからです。
明日は、午前中から5人のグループレッスンがあります。前回に引き続き、また新たな新曲に取り組みます。前回も新曲だったので、その曲の復讐をしてから新しい曲に取り組みます。どちらの曲もかなり難しい曲なので、丁寧に指導しながら練習を積み上げたいと思いました。
会場準備は定期清掃活動中で全て終了しました。
明日の難しい課題曲について、無事成功できるように頑張りたいと思いました。