今日は定期清掃日になっていました。時間までにすべての清掃活動を終了しました。
その後は、友人宅の草刈りをする日になっています。友人が病院に入院して、草刈りができなくなっている状況なので、草刈りをしてあげることにしました。
電動草刈機を使って、約1時間半ぐらいかかって、全て草刈りを終えることができました。
終了とともにとんぼ返りして、スタジオに戻り、昼食をいただいてから、午後からの活動に入りました。
午後は音響スタッフを依頼し、ホールの音響を組み立てる作業に取り組みました。スピーカーがいくつもあるホールでそれらを、たくさんのチャンネルに接続して音が鳴るようにする作業ですが、結構な時間がかかりました。
17時ごろまでかかって、何とか今日の分を無事終了することができました。まだ音響の作業は、課題がまだ残っています。明日は音響の機械購入したものが届くことになっているので、さらに続きを行い、何とか完成させていきたいと思いました。全てが完成すれば、音響は見違えるように素晴らしいものになると思います。
コロナが収束してからの発表会活動の為にも、ぜひやらなければならない課題なので、がんばって最後まで取り組んでいきたいと思い思いました。
さらにその後は入院してる友人への手紙を書いて、今日の活動を報告するために、入院してる病院まで届けてくることにしました。夜になってしまいましたが、何とか夜間受付から入って、入院しているフロアのナースステーションに手紙を届けてきました。看護者は、友人に届けてくれると言うことで、喜んで帰ってくることができました。
今日は朝から晩まで、忙しい取り組みでしたが、様々な課題をクリアしてほんとに良かったと思いました。
レッスンがない分、音響の構築活動に取り組むことができて、本当にはかどりました。全てが完成する日が待ちどうしい感じになりましたが、残る音響機材が届くことを願って、さらに最後の完成に向かって取り組んでいきたいと思いました。