一件のアコーディオンレッスン、新たな課題に挑戦 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は定期清掃日になっていました。時間までには清掃活動全て終了しました。その後は一件のアコーディオンの個人レッスンがありました。
レッスン生は少し早くやってきましたが、談笑しながらレッスンに入ってきました。前回までの課題曲は全て終了したので、今日からまた新しい課題に入ることになりました。
課題曲はレッスンの希望により、 2曲を選曲しました。楽譜を印刷して練習の仕方について、詳しく伝授しました。
レッスン生はずいぶん上達できると思いました。
1時間のレッスン終えて喜んで帰っていきました。
午後からは、姉から依頼された修理について、必要なものをホームセンターで購入してから、姉のマンションに行き依頼された修理を行ってきました。
その後は音響のスタッフに来てもらって、いろいろな音響について相談事に乗ってもらいました。
しばらく談笑してとても有意義な話し合いができたと思いました。
その後は明日のFM収録の準備です。朝から忙しい日程でFM収録がスタートするので、胸の位置に準備をしっかりとしておきました。
毎日課題がたくさんあり、今日もたくさんの課題を無事終了することができた今日もたくさんの課題を無事終了することができ、とても良かったと思いました。
明日もまたたくさんの風がありますが、がんばって取り組んでいきたいと思いました。