ワクチン接種は要注意、健康な人に打つのに、副作用があるようではダメです。 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は水曜日でした。レッスンはオフになっていたので、午前中は友人宅を訪問したのですが、不在でした。電話連絡をしたのですがつながらなかったので、実際に行ってみたのですが、不在になっていました。前に入院したことがあったので、病院に電話をして確かめてみたら、案の定再入院をしていることがわかりました。電話がつながらなかった理由がやっとわかってほっとしました。
早く退院することを祈っていますが、先月も入院したばかりなので、病気が悪化したのではないことを祈っています。
スタジオに戻ってきた昼頃になっていました。
ちょうどお昼どきの時間だったので、 FM収録をやっているスタッフに来てもらって、一緒に昼食をいただき、その後色々と作業手伝ってもらうことになりました。
レッスンで使う楽譜の探し方をしたり、今週の演劇のシニア全国大会に出場するレッスン生の配信チケットの手続きなどを、スタッフに手伝ってもらって、確保することができました。
ウェブ配信のチケット代は1000円でした。実際に東急に行かないでウェブ配信で見ることができることになりました。
午後は家に戻って、家での作業に取り組みました。
今日は1日オフになっていたので、本来であれば旅行にでも出かけようかなと考えたのですが、行かないで様々な用足しをすることになり、結局はそれが正解だと思いました。
やる事は常に課題があるので、一つ一つ課題を明らかにしながら前に進んで取り組んでいくことにしました。
レッスンで使う曲は、結局スタジオの楽譜倉庫では見つけることができなかったので、ネットで購入することにしました。今回のグループレッスンの課題曲は、 3曲なのですが、どの曲もスタジオで見つけることができませんでした。
ネットで購入も仕方ないと思いました。
毎日の課題を一つ一つクリアしながら、前に進んでいきたいと思いました。
それにしても新型コロナウィルスのワクチン接種が始まっていますが、副作用が結構多いようです。副反応と言う言い方をしました、要するに副作用なのですが、今までのワクチン接種の中で、約200名の方がワクチン接種で死亡しているのです。ワクチンと言うものは健康な人に打つものであってであって、副作用があってはダメなのです。だから10年程度の治験が必要なんですが、今度のワクチンはその治験を行っていないのです。健康の人がワクチン接種によってある日突然死亡してしまうということが、今までだけで 200人以上が死亡してしまったのです。
これは大きな問題です。要するに今回のワクチン接種は健康な人にワクチンと言う名の毒を打つことによって、実際の病気にかかったような状態になるほどの副作用をもたらしてしまっているんです。そしてその最たるものが死亡例なのです。今までに200人以上がなくなって、政府ではその因果関係は認めることができないと言うことになっています。
つまりワクチン接種による死亡は自己責任なのです。誰も補償してくれるわけではありません。
私は脳関係の病気をしたこともあり、現在血圧関係の薬を飲んでいることもあり、ワクチン接種の危険者として、今回はワクチン接種を見送ることにして、ほんとに良かったと思いました。医者が丁寧に説明してくれるものだから、ワクチン接種を簡単に予約してしまって、危なくワクチン接種をしてしまうとこでした。
今回はしばらく様子を見ながらどうするかと言うことを見極めていきたいと思いました。どうするかと言うことを見極めていきたいと思いました