今日は、定期清掃日でした。時間までにはすべての清掃活動終了しました。今は、仙台市は新型コロナウィルスの蔓延防止の措置がとられているので、レッスン生は1部を除いて自粛気味で、レッスンはこの防止策がなくなるまで、レッスンはお休みする感じになっています。
今日は、朝から家の倉庫の荷物の整理活動と、廃棄処分の活動をしました。廃棄処分の業者に段ボールたくさんの廃棄物が出たので、全て持参して廃棄してきました。
大変な作業でしたが、今日の分は、ま何とか無事終了しました。
レッスンはなかったのでその後は、自分の課題としてのパソコンの作業を集中的に取り組み、昼食なしでも16時20分過ぎまで休みなく取り組んで、やっと今日の分は終了しました。約5時間ぐらい集中的に取り組んだ形になりましたが、無事終わってほっとしました。
たびたびレッスン生からも電話がありました。ピアノのレッスン生は、コロナの感染拡大で、落ち着くまではレッスンを休むが、落ち着いたら必ずレッスンにしたいと話していました。
その他、レッスン生からも連絡があったりして、今の状況の中でもFM収録に向けて、オリジナル曲の収録をすることになり、ナレーションの方と歌い手の方の時間の都合を聞いたりして、収録する日を設定することができました。
レッスン生もそれぞれ日程や、忙しい仕事があるので、日程の調整が大変でしたが、やっと収録できる日が決まって本当に良かったと思いました。
今度はピアノ伴奏での生演奏、生ナレーションのボーカルの収録になります。前から準備して、収録日には質の良い収録が出来るような段取りをしていきたいと思いました。
そんなこともあって結構忙しい日でした。
レッスンがあってもなくても、課題は休みなく続いていきます。
明日はまた、様々な課題が予定されています。毎日時間と競争するような日々ですが、がんばって取り組んでいきたいと思いました。