アコーディオンの個人レッスン、難しい課題曲に挑戦 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

     今日は土曜日でした。朝早くから活動開始、最初に車に給油をしてからスタジオに行き、午前中のレッスンに取り組みました。

    今日はアコーディオンの個人レッスンがあり、遠くからのレッスン生がやってきました。課題曲がとても難しい曲ですが、着実に頑張っています。

    卒業式で演奏する曲を、何とかアコーディオンでできるようになりたいと言うことで取り組むことになりました。

    今日もじっくり丁寧に練習の仕方やソルフェージュの仕方についてついて伝授しました。難しい調のソルフェージュので、正確にできるように丁寧に指導しました。

    レッスンが終了して、 2月分のレッスンも予約していきましたが、 2月は頑張って3回もレッスンを入れていきました。

    何とか2月中に仕上げていきたいと言う意気込みも感じられました。

    午後からは、 YouTubeの学習をしたりしながら、ゆったりと過ごしました。

    午後から急に寒くなって雪が降ってきました。積もるほどではなかったのですが、結構冷たい風が吹いていました。

    午後からも、もう1台の他の車のメンテナンスなどで動きました。

    土曜日の活動も全て終了して、今月の決算の段階に入りました。

    1月も明日1日で終了です。最後の残る課題も積み上げながら頑張っていきたいと思いました。