CD制作依頼者の作品依頼とアコーディオンの個人レッスン、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日はまず午前にCD制作依頼者がやってきました。新しい作品を作ったので、楽曲に作りたいと言うことでした。
いろいろ詩を見せていただいて話し合い、さらにもう少しメロディーLINEを深めると言うことで納得して帰ってきました。すばらしい詩が出来上がっているので、どんな曲になるか楽しみだと思いました。
その後はアコーディオンの個人レッスンがあり、レッスン生は意欲的に取り組んできました。屋初心者として始めたのですが、とんとん拍子に進み、かなりの上達してきた感じになりました。その段階段階における必要なことを的確に指導しました。毎回どんどん進んでおり、だんだん難しい楽曲に進めるようになりました。これからの上達進歩が楽しみになっているところです。
レッスン生は2月分も日程を入れていきました。
午後からはレッスンがなかったのですが、スタジオでYouTubeを学習したりしながらゆっくりと過ごしました。
明日もまた午前からボーカルレッスンがあります。今回は新曲の要求もあり、 CDを制作して楽譜を準備しています。
さらに今日は午後に、封書が続き、美空ひばりの歌を専門に研究しレッスンしている音楽の先生から、すばらしいお便りとたくさんの資料をいただきました。この素晴らしい資料を前にしながら、美空ひばりの歌を私も一緒になって広めていく必要があると痛感しました。
この資料や、この先生の事などはFMなどでも紹介していきたいと思いました。
今日もいくつかの成果があり充実した日になりました。
明日もレッスン生の指導を中心としながら、音楽活動を続けていきたいと思いました。