新型コロナウィルスのパンデミック状態、冬タイヤへの交換等無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は土曜日でした。来週から寒波が襲ってくると言うことで、今日中に車のタイヤ替えをすることになりました。インパクトレンチが故障してしまったので、新しいインパクトレンチを購入する必要があります。朝から購入の段取りをして、インターネットで購入することができました。
タイヤ交換は午後から予定していました。
インパクトレンチやその他の道具を全て準備して、タイヤ交換をしました。約1時間ほどでタイヤ交換を無事終了することができました。
インパクトレンチを購入して正解だと思いました。とても素晴らしいインパクトレンチであることを実感しました。
その後は再び、用足しで譜面台などを購入しに出かけました。レッスン生からのリクエストがあったからです。譜面台を購入して、帰ってきました。
今日の活動はそこまでしたが、インパクトレンチを購入し、タイヤ交換を無事終了することができてほんとに良かったと思いました。
音楽活動はなかったのですが、来週のレッスンの予約がメールで入りました。来週もまた忙しくなりそうですが、がんばって取り組んでいきたいと思いました。
コロナの感染拡大が依然として止まりません。東京は過去最大を更新しました。 1日の感染者が621人でした。全国でも3000人を越して大幅に更新しました。感染爆発が続いているようです。パンデミックの状態になっています。
それにもかかわらず政府はゴートゥートラベルを止めようとしません。大変なことになりそうです。
人間の移動が感染を拡大させると言う自明の理がわからないようです。おそらく最終的には政府の責任が問題になると思います。
この状態では年末年始の感染爆発が大変なことになりそうです。全国の皆さんは、政府の政策をどのようにお考えでしょうか。緊急事態宣言レベルの状態ですが、自衛隊の災害派遣も行われているのです。
国民は最大の努力をして自己防衛をしています。あと何ができると言うのでしょうか。
何とかこの感染の拡大がおさまって欲しいものです。