アコーディオンの個人レッスン、それぞれに成果が | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

    今日は午後からのレッスンが2件ありました。そのため午前中はスタジオのいろいろな課題に取り組みました。

     アコーディオンの個人レッスンは、午後から2件ありました。最初の方は1時間半のレッスンの方です。課題曲をたくさん練習してきました。 1曲ずつきちんと評価してあげ、よかったところ悪かったところ、課題を話しました。

     1曲ずつそれを行っていきました。全体的にはかなり上達したと思いました。きちんと真面目に練習を積み重ねていることがわかりました。

    次回に向けて意欲的に取り組んでくるような感じがしました。

    2件目のアコーディオンのレッスン生は、課題曲を丁寧に練習してきました。その中でアルペジオの技について丁寧に指導しました。このレッスン生も意欲的で、 12月のこれからのレッスンを予約していきました。

    レッスンが終わった後は.また再び、自分の課題で動きました。 1日中休みなく動いて、たくさんの用事や課題を終えることができできました。

    明日もまた同様にレッスンが詰まっています。
一人ひとりのレベルは様々ですが、皆さん意欲的なので、かなり順調に伸びています。明日のレッスン生も始めて間もないのですが、かなり意欲的に取り組んでいます。

    また新しい課題どこまで進むかと言うことが楽しみになりました。
     明日も具体的な指導に、丁寧に取り組んでいきたいと思いました。