収録までには進みませんでしたが、かなり仕上がってきました。もう1曲は全くの新曲に取り組み、楽曲を覚えました。
1時間半のレッスンで、かなりゆったりと取り組むことができました。
その後は少し時間があったので、用足しのための買い物を済ませてきました。
午後からはアコーディオンの個人レッスンがありました。レッスン生は、現在昭和歌謡を練習していますが、今日は瞬間移調やり方について話しました。
同じ楽曲をキーを変えて演奏するやり方です。特に音域の高い曲は、瞬間移調できる技があると、実践の時に必ず役立つと言うことを話しました。
今練習している昭和歌謡を通して、瞬間移調の技を磨いていく方法について伝授しました。
レッスンが無事終了して、レッスン生が帰った後は、次の課題に取り組みました。
干し柿作りの作業です。先日10キロの干し柿をつくりました。今日も新たに10キロの干し柿を皮むきをして干せるようにしました。
結構な時間がかかりましたが、無事10キロの干し柿を吊るせるようにして、仕上げることができました。
全部終了した後は、家に戻り、干し柿をつるしてきました。結構大変な量でしたが、集中的に頑張って取り組み何とか無事終了しました。
今日も1日かなりハードに動きましたが、すべて無事クリアしてほっとしました。
明日も課題に向かって頑張っていきたいと思いました。
明日も課題に向かって頑張っていきたいと思いました。