アコーディオンの個人レッスン生に楽曲の練習の仕方の基本を伝授 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   今日は、定期清掃日になっていました。10時までにすべての作業を終了し、レッスンの準備をしていました。
    今日は午前中にアコーディオンの個人レッスンがありました。レッスン生は現在の課題曲に意欲的に取り組み、かなり練習をしてきました。それでも楽曲を弾きこなすための方法について、基本的なことを2つほどを伝授しました。
      楽器の演奏については、楽曲の楽譜を見ないで演奏することができるようになることが必要です。そのための基本的な方法、練習の仕方などに関わって伝授しました。
    レッスン生もその方法に従って、基本的な方法からマスターしながら、練習してくると話していました。

    午後からは、必要なものがあったので、日用品の買い出しに出かけました。バイパス方面のマーケットに出かけて、必要なものを買い出して帰ってきました。

    その後は、これといって大したことには取り組むことができませんでした。
    あっという間に夕方になってしまった感じがしました。

    明日もまた日程があり課題があります。一つ一つ遅れないようにきちんと頑張ってきたいと思いました。