ボーカルのレッスン生は、昨日もレッスンに来た方でした。このところ集中的にレッスンに取り組み、週に2回以上取り組んでいると言う状況です。
自分の歌唱力を極めたいと言う願いがあるようです。さらに仕上がった歌はCDに収録したいと言うことで、精一杯頑張りたいと話していました。
今日も2曲の難しい曲を一生懸命練習して、仕上げていきました。次回は土曜日のレッスンを予約し、さらに来週も火曜日水曜日とレッスンに取り組むようです。
非常に集中的に密度の高いレッスンに取り組み、レッスン生は本当に意欲的に頑張っていました。
11時からのアコーディオンレッスン生は、かなり練習も進んで、現在はニ長調の曲に取り組んでいます。昭和歌謡の難しい曲にも挑戦していますが、前回までに学習した曲を、何曲かを仕上げてから取り組みました。
昭和歌謡の曲はどの曲も難しいですが、前奏や間奏が歌のメロディーとも違って、難しいメロディーがあります。
フルバージョンで演奏できるように、頑張っていました。
フルバージョンで演奏できるように、頑張っていました。
このレッスン生も意欲的に取り組み、上達も目覚ましい方でした。毎日少しずつ練習を積み重ね、仕事に行く前の時間を使って、頑張って練習してるようでした。
今日は午後からピアノのレッスンも入っていたのですが、朝に電話があって体調が少し良くないと言うことで変更になりました。
そのため午後からのレッスンがなかったのですが、 CD制作依頼者からの電話があり、午後からやってきました。
何とまた、新しい作品が3曲もできたそうです。素晴らしい作詞をパソコンで打ったものを持参しました。
自分で歌った作曲は、オーディオプレーヤーで録音してきました。
それを私の所の録音機で録音し、録音したものを聴きながら採譜することになりました。
少し時間をいただきたいと言うことを話して、 CD制作依頼者は帰って行きました。それにしても創作意欲は素晴らしいものがあります。
3曲も詩を仕上げて持参したのには、ほんとに驚きましたが、何とか素晴らしい曲に、楽曲収録までを含めて、仕上げていきたいと思いました。
CD制作依頼者は、定期的に自分の創作曲に取り組んでいる方です。
今日の活動はそこまででしたが、また1つ音楽の仕事を請け負うことになりました。
これからも毎日の活動を積み上げながら、一つ一つがんばって取り組んでいきたいと思いました。
これからも毎日の活動を積み上げながら、一つ一つがんばって取り組んでいきたいと思いました。