連休2日目はYouTubeの学習と山越のドライブ | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

      今日は3連休の2日目でした。特別な用事もないので、午前中はYouTubeで学習をしました。テレビを見なくなってから、もうだいぶ経ちましたが、テレビを見る時間を惜しんで、最近はYouTubeの学習をするようになりました。

    YouTubeではあらゆる学習をすることができます。音楽ばかりでなく歴史のこと、社会のこと、政治のことなど、あらゆる問題を、問題意識に基づいて学ぶことができるのです。

    テレビを見ていると、ある方向に洗脳されるということが最近わかってきました。知らず知らずのうちに、社会に対する見方や政治に対する見方が、ぼやけてしまって、本当に洗脳されてしまうのです。
   注意する必要があると思いましたが、入院を境にしてテレビは見ないようになりました。

    入院先でもカードを使ってテレビを見ている人がたくさんいましたが、私はテレビを全く見ないで、 YouTubeで学習することを学びました。

    それからは、テレビでニュースも、最近ほとんど見なくなりました。ニュースはスマホやタブレット、その他新聞などで知ることができるので大丈夫です。

    最近は時間を惜しんで、テレビを見る時間があったらYouTubeで学習するような感じになってきています。

   午前中はたっぷり学習することができて、今からも予定がなかったので、体調も回復しているので、乗用車でドライブに出ることにしました。

    最終的には山越えして山形まで行ってくることになりましたが、とても素晴らしいドライブになりました。
    加えて体調が完全に回復してきていることを確認することができました。

    明日もまた連休なのですが、午前中はキーボードの講座があります。

   いよいよキーボード講座も少しずつ段階を進んできましたが、一人ひとりに納得できるように丁寧に説明していきたいと思いました。
    秋のシーズンもそろそろ始まっていますので、季節に遅れないようにがんばってきたいと思いました。