今日は定期清掃日でした。 10時までにはすべての作業終了しました。その後はアコーディオンの個人レッスンがありました。毎回意欲的に頑張って取り組んでいるアコーディオンレッスン生、今日も課題を無事終了し、新たな課題に進みました。様々な楽曲を、ハ長調からヘ長調、ト長調や遍路町長まで進んできました。今回はニ長調の楽曲に取り組むことになりました。学習の課題を渡して、無事終了しました。練習もかなりしているようで、今日は練習のその成果が出ていた感じがしました。
午後からは2時からのレッスンだったので、それまでの時間を使って外に出て用足しを行ってきました。買い物や外食をして無事帰ってきました。
14時からのレッスン生はギター弾き語りのレッスン生でした。課題曲をソルフェージュで歌いながら演奏すると言う課題に取り組んでいました。かなり上手になってきた感じはしましたが、ソルフェージュが少しずつ身に付いていく感じがしました。
あなたの取り組みは今度は短調の楽曲に入ることになりました。コードの付け方や楽譜の読み方の基本的なことについて伝授し、簡単な楽曲を渡してコード進行や行動変換の練習をしてくるように話ました。
音楽的な蓄積がかなりあるような方なので、音楽理論の一般化ができればかなり伸びる方だと思いました。
やはりソルフェージュや学の読み方がネックになっていると感じました。
1時間の練習を終えて無事帰ってきましたが、続いてCD製作依頼者がやってきました。 CD制作をを依頼されていたものですが、出来上がったものを一通り音楽を聴いてから無事受け取って帰ってきました。帰った後に電話があり、若干の不都合があったと言うことなので改めて作り直すと言うことにしました。
夜までにはあなたにCDを作り直して、準備しておくことにしました。
明日は午前中2にFM収録があります。その後はいろいろな用足しも入っています。作曲についての若干の段取りもありました。金曜日は土曜日にかけて、忙しい課題を頑張って取り組んでいきたいと思いました。
全国的に新型コロナウィルスの感染拡大が続いて止まらないようです。第二波の感染拡大が来たのでしょうか。
東京は爆発的な感染で、市中感染が広がっているようです。全国的にも感染者数の数字が上がっているようです。
地元でも感染者が複数の数字を数えました。
行政としての何らかの対策が必要なところですが、経済活動を優先するようで、まったくの対策なしと言う状況です。
全てが自己責任になるので、警戒が必要ですが、個人レベルでは皆さん一生懸命頑張っていると思うんです。
やはり全国的な政治、自治体のレベル段階での対策が必要と思います。これ以上感染拡大が広がらないことを祈っています。
そんな中でゴートゥートラベルのキャンペーンが始まろうとしていますが、これでは感染が全国的に広がるのを、後押ししてるようなものです。政府の対策が望まれるところです。
明日以降も忙しい課題がありますが、気合を入れて頑張っていきたいと思いました。
^