今日は朝から少し雨模様がありました。午前中には一く件のアコーディオンレッスンがあり、週一のペースで通ってくれるレッスン生は意欲的に課題曲に取り組んでいました。今までの練習した曲を一通りきちんと弾く練習をしていました。かなり上達して、 1年の成果が感じられました。
7月も週一のペースで予約を全てしていきました。
午後からは今日は、運転免許証の更新の手続きに行く日になっています。自動車学校での講習会も無事終了し、修了証書もいただきました。今日は本番の講習会です。
12時過ぎ出発して七北田の運転免許試験場に12時40分ごろ到着したのですが、ものすごい人が混んでいました。幸い高齢者の窓口に向かったのですが、そこでもけっこうな混雑でした。私は後ろのほうの番号をいただきました。
それでも何とか手続きを無事終了し、さらに視力検査に向かいました。これも何とかクリアし、写真撮影を終えて、運転免許証が交付されました。13時からスタートして、交付されたのが14時半でした。
やっと無事終了してほっとしました。やはりどこが緊張していたのかもしれないと思いましたが、終わって本当によかったと思いました。
スタジオに戻ってきてからの活動は、今日はなかったので少しゆっくり休みました。
明日も午前中から仁間のボーカルレッスンがあります。
明日のレッスン生は2人とも、とても意欲的で毎回新曲に取り組む方です。 1人の方からはさらに2曲の新曲を練習したいと言うことで電話をいただきました。
急いで楽譜を探して印刷し、さらに依頼されたCDも制作することができました。
レッスン生はすべてレッスン風景を録音していっています。それだけ意欲的で必死に頑張ってるって言う感じがしました。
今日はまた別のレッスン生が連絡をよこして、友達を何か連れてきて、一緒にみんなで歌いたいって言うことを言われました。音源を使って1人ずつ歌うのですが、そんなカラオケサロンのようなものにも取り組んでみたいと話していました。そういうのような取り組みの場合は、イベントと同じ形式で取り組むことになりますが、予約が必要です。
1単位は数人のグループで、 2時間の時間帯で取り組みます。イベントと同じ形式で取り組みますので、希望する方はメンバーを募って参加していただきたいと思いました。
4月以降は数人で仲間を作って歌の会に参加すると言う形式も出てくるのではないかと思いました。
レッスンではないので本当にイベントの料金と同じ程度で取り組むことになりますが、あくまでも予約制なので早めの予約が大切だと思いました。
明日以降もレッスンにきちんとがんばっていきたいと思いました。