宮城県では緊急事態宣言に伴う休業自粛を5月7日から解除に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

     今日は5月5日のこどもの日です。緊急事態宣言の真っ只中での5月5日ですが、道路は閑散としていて、車ほとんど走っていないのような状況でした。午前から活動開始しましたが、今日の活動は、音楽関係以外のことに取り組みました。
    音楽の課題学習はありませんでしたが、その他の課題で根を詰めながらを取り組むことができました。
    ホームページの更新に取り組んだり、結構細かな作業にも取り組んでいました。
     5月6日までの緊急事態宣言が、さらに延長されて5月の末日までとなりましたが、宮城県では、なんとその緊急事態宣言に伴う自粛要請を5月7日から解除することになりました。
    学校は31日まで休業が続きますが、経済活動は5月7日から少しずつスタートできることになったのです。       
    もちろん緊急事態宣言ですから、生活の仕方は今まで通りのような清潔安全などに配慮した形での生活の仕方になりますが、なんといっても経済活動が再開できるようになったのは、喜ばしいことだと思いました。
      ただ警戒する事は、新たな二次的な感染拡大が広がらないようにすることです。このまま収束に向かうことができれば、ほんとに県民の皆さんが頑張ってきた成果だと思います。
    明日からは5月 7日以降の取り組みに向けて、少しずつ動き出せるように頑張っていきたいと思いました。
     明日は、午後から一件のアコーディオンの個人レッスンが入っていますが、その後はライブ活動に出かける予定です。
    がんばって、ライブ活動も展開していきたいと思いました。5月7日以降休業自粛が解除されて、本当に良かったと思いました。ますます意欲が湧いてきました。音楽学習や、音楽活動に取り組んでいる皆様、新たな目標に向かって頑張っていきましょう。