自粛休業期間中も、毎日課題を設定して具体的に取り組む。今日もライブに向けての準備や日曜大工作業 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

     今日は日曜日でした。新型コロナ感染拡大に伴う緊急事態の自粛要請に基づいて、今日も休業でした。
    でも午前中から、いろいろな課題に向かって取り組みました。
   1つはコロナ収束後に行うライブ活動についての準備として、ある楽曲の楽譜を探していたのですが、楽譜を購入するよりもYouTubeからのダウンロードをしてCDを制作した方が、早いと言うことに気が付き、その楽曲をダウンロードしてCDに制作することができました。
     ダウンロードもいくつかのキーの違ったものを収録し、それを CDに制作することができました。
   音楽が流れれば、ソルフェージュが頭に入ってくるので、楽譜は必要ありません。
    どのようなキーでも演奏できるように、これから取り組んでいきたいと思いました。
    CDが制作できたので、この楽曲についての準備は終了しました。
     もう一件は、日曜大工に取り組みました。兼ねてから棚を製作することを考えていたのですが、今日思い切って図面を描いて、速攻で取り組みました。ホームセンターに行き材料購入して、カットしてもらって帰ってきました。
     実際の組み立て作業は14時ごろからでしたが、16時ごろまでかかって、大きな棚を1台、完成させることができました。
     明日は月曜日で、大掃除の日になっています。棚の入れ替えや収納の作業は、明日に行うことにしました。
    このように大きな課題に取り組み、無事終了することができて、ほんとに良かったと思いました。
    自粛要請に基づく休業期間中も、毎日一つ一つ大きな課題を見つけながら、意欲的に取り組んでいきたいと思いました。