80年代ポップス曲のグループレッスン、アコの個人レッスン、グループレッスン、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前中にボーカルのグループレッスンがありました。皆さん意欲的な方ばかりで2時間楽しく学習することができました。今回の学習課題曲は、80年代ポップスのかなりの難しい曲でしたが、何とか無事終了することができました。皆さん歌い得るようになりましたが、まだ完成とまではいかないので、次回も最終仕上げに取り組むことになりました。
3月の課題曲やレッスン予定を予約して帰っていきました。
その後は午後からアコーディオンの個人レッスンがあり、これまた意欲的なレッスン生は、毎回、質問事項を整理してくる方なのでそれをきちんと学習してから、新しい課題曲の楽譜を渡しました。とても意欲的で歌も学習したいと言うことで、何曲かの練習曲を選曲してきました。時間がなくて少ししかできなかったのですが、歌も一緒に学習していくことになりました。
ついてはアコーディオンのグループレッスンに取り組みま した。グループレッスンは土曜日に開催しているのですが、レッスン生の都合により日程を合わせて今日の午後に開催することになりました。グループレッスンなんですが課題曲はそれぞれ一人一人が違った曲に取り組んでいます。グループレッスンの中に個別指導を入れながら、取り組んでいますが、今日はそれぞれに新しい課題曲の楽譜を渡しました。
発表会が延期になったって言うこともありこれから、時間をかけながらいろいろ練習していくことになりました。
アコーディオンの個人レッスンで今日のでレッスンは終了しました。
いろいろ忙しかった1日でしたが無事終了してほっとしました。特にグループレッスンでは、難しいポップスの曲をピアノで弾いて指導してい たので結構疲れました。
ピアノ弾くのも結構な重労働であることもわかりました。
明日は午前中にAmataボーカルの個人レッスンがあります。午後からは介護施設笑の歌う会のための打ち合わせに出かけてきます。さらに終了してから、帰ってきてから1件のピアノレッスン生が来ます。
明日もうまた結構忙しくなりますが、一つ一つきちんと取り組みながら頑張っていきたいと思いました。
新型コロナウィルスの感染拡大が続いています。スタジオでは感染拡大防止のためのうがい手洗い除菌活スタジオでは除菌活動を全ての方々に徹底しています。
うがい、手洗い、消毒活動を徹底しながら、日々のスタジオ活動を展開していきたいと思いました。