新型コロナウィルスの感染拡大防止の取り組み、日々の除菌活動の徹底を | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は朝から忙しく課題に取り組みました。確定申告の資料の整理作業に取り組み、今年度の書類を保存して収納することができました。
その後、さらに1年間の医療費の還付請求のための書類を作成していたものをまとめて発送しました。
その他、今日は何人かの訪問者がありました。
保険関係の訪問者があったので、乗用車の保険関係で、任意保険の手続きを済ませました。
午後からも訪問者があって、いろいろ忙しく取り組みました。
音楽のレッスンはなかったのですが、明日のFM収録の準備などにも取り組み、結構休みなく忙しく過ごすことができました。
新型コロナウィルスの感染拡大が懸念されています。全国の大都市は感染が拡大してる模様です。さらに死亡者も何人か確認されています。
大変な状況になって、全国各地のイベントも、ほとんどおしなべて中止になっています。
スタジオの 3月末の発表会も延期にしましたが、今の状況から考えると、仕方のないことだと思いました。
日本全国各地の経済状況も悪化してるようです。観光地も軒並み人が訪れなく、ガラガラのようです。
何とか早くおさまって欲しいものですが、やはり今回の政府の初期対応が甘かったのだと言うことが、日本全国民の前に明らかになってしまいました。
そのため日本国内には感染が拡大し、現場では大変な状況になってるのです。
やはり1番最初の初期対応の仕方が1番重要であると言うことが誰の目にも明らかになっていると思います。
とにかく感染拡大を防止するために、日々のうがい、手洗い、除菌活動を徹底していきたいと思いました。
今週末もイベントがありますが、ここではとにかく入り口で除菌をして頂き、机やマイクロホンなど、あらゆるものを清潔にして、取り組んでいきたいと思いました。