1日大忙しの時間帯が、歌の交流会やレッスンが成功して、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は朝から仕事が大忙しでした。午前中には、アコーディオンの個人レッスンが一件あり、レッスン生は発表会が終了したので、新たな課題に取り組み、また新たな教材を学習しました。
楽曲も新しい調の学習に取り組んだので、スケールの学習が1番重要であると言うことを話しました。本人も納得をして、これからは新しいスケールパターンを学習してくると話していました。
午後からは、歌の交流会のイベントがあり、盛り上がって最後まで無事終了しました。集まってくる方々は、皆さん力のある方ばかりで、自分の得意とする楽曲をたくさん歌っていました。
これも盛り上がって終了し、その後はアコーディオンのレッスンに入りました。アコーディオンのグループレッスンでしたが、今日は欠席者の方もいたので、人はあまり集まらなかったのですが、レッスン生には新しい楽曲に取り組むことにして、新たな技をいくつか伝授しました。
17時前に終了して、やっと今日の活動が無事終了しました。 1日通して取り組んだ感じがしましたが、とても充実した時間が流れていました。
明日もまた第九の音楽会へ出かけることになっています。忙しい1日になりますが、がんばっていきたいと思いました。