新しい作品の採譜完成、グループレッスンと個人レッスンが2件、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前中に6名のボーカルのグループレッスンがありました。その前に昨日CD制作依頼者からの作品を採譜したので、その確認とチェックにやってきました。採譜した楽譜を依頼者と共にメロディーをチェックして確認しました。次の作業は楽譜をパソコンで打ち込んでいく作業になります。
30分ほどでCD制作依頼者は帰っていきました。
その後6名のグループレッスン生がやってきて昼まで取り組みました。今日の課題曲のほかにたくさんの曲を歌って1人ずつも練習しました。かなり忙しいレッスンでしたが皆さん一生懸命頑張っていました。
午後からのレッスンは、 13時からアコーディオンの個人ですがありました。一生懸命がんばっている先生は、毎回少しずつ前進しています。毎回わからない事は全てノートにメモっていくのが習慣のようです。今日もたくさんの事項をメモっていきました。
その後はボーカルの個人レッスンがあり、今日から新しい曲に取り組むことになりました。意欲的に取り組み、今日の新しい曲を大体覚えることができました。 1時間のレッスンを終えて、さらにカラオケで練習していくことを話していました。レッスンが終わってからはカラオケに直行して練習していくと言うことでした。
今日のレッスンはここで終了しましたが、結構忙しい日になりました。さらに近くの町内会の方が、カラオケ音響の機械を購入したいと言うことで、やってきたので、こちらのスタジオで段取りをしてあげることになりました。業者に連絡をして手配をすることにしました。町内会の方も喜んで帰って行きました。
その他はスタジオに残っての様々なまとめの作業をやりました。かなり遅くまでかかって今日の活動を無事をウェルことができました。
今日も1日有意義な日になったし、新しい作品の採譜も完成してほっとしました。
明日以降も様々な課題に向けて取り組んでいくことにしました。
今週の土曜日は「生伴奏みんなで歌う会」があります。12月は1回のみの歌う会です。歌好きの方は、皆さんおいでいただきたいと思いました。