第20回レッスン生ライブ発表会の成功に向けての段取りが進む | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日も朝から忙しく動きました。発表会に向けての様々な取り組み、事務作業などに取り組みました。
まずレッスンに関して、学習する曲の楽譜を探して、楽譜倉庫の中からやっと見つけることができ、レッスンの人数分印刷しておきました。
その他は発表会で生伴奏で演奏する楽曲について、歌詞の打ち込みが終わっていたので、それをPowerPointに載せる作業をしました。モニターテレビに写し出せるようにしたからです。 3曲ほど、その作業も無事終了しました。
それから今回取り上げるオリジナル作品について、カラオケの発表会用の完成版の伴奏のCD制作に取り組み、無事終了することができました。
それから発表会に対するエントリー組織に関して、また新たに参加者が電話をくれました。昨日はもう1人の方から連絡があり、楽曲も連絡してきました。
今のところほぼ人数は大体揃ってきましたが、さらに出演者を増やしたいとも考えています。
これからでも結構ですので、過去にレッスン生だった方々、さらにアカデミーのイベントに参加したことのある方、その他の関わりのある方々で、ステージ演奏に意欲のある方々の参加を、もう少し募りたいと思いますので、意欲のある方は、ぜひともエントリをよろしくお願いしたいと思いました。
発表会についての段取りも、だいぶ進みました。これからまだまだやらなければならない作業は続きますが、11月24日に開催される第20回のレッスン生ライブ発表会の取り組みを、一つ一つ具体化しながら取り組んでいきたいと思いました。