子供が熱を出して、救急搬送をすることになったからです。結局、肺炎で入院することになり、ドタキャンになりました。でもこのようなことは、あり得ることなので仕方がないと思いました。
私は、他のレッスン生を通して購入した茨木名産の「干し芋」が箱で届いたので、そのレッスン生のお宅で受け取ってから、9時過ぎにスタジオに入ったのですが、それまでスタジオでの作業をすることにしました。
パソコンでファイルを検索し、二つの文書を作成しました。7月の「発表会」に向けての、カラオケ交流会のメンバーを組織する「歌謡クラブ」の文書と、「発表会実施計画」です。
11時過ぎまで掛かって、二つの文書を作成することができました。今度の「交流会」に提案して、進めていきたいと思いました。
購入した「干し芋」は、細かく分けて友達へのプレゼントにすることにしました。重さを量って、プレゼント用の袋に分けました。今回購入した「干し芋」は、年末頂いたものが余りに美味しかったと評判だったので、レッスン生に頼んで箱で購入したのです。友達に分けてあげたら、評判が良かったので、今回の購入につながりました。
昼が過ぎたので、家に帰り、昼食は家で作って頂きました。風がまだ冷たく、寒い一日でした。時間が少しあったので、郊外に出かけようと考えましたが、午後からのレッスンを考え、キャンピングカーのエンジンかけを10分間行ってから、スタジオに戻りました。
今日は14時からレッスンが入っていました。演歌を勉強している男性のレッスン生です。週一で通って来ています。今日も前に学習した難しい曲を2曲復習しました。大体は仕上がっているのですが、カラオケで採点すると幾つか間違いがあるので、その表をメモして持参したのです。具体的に楽譜に基づいて説明してから、詳しくその部分を修正しました。かなり細かい音符の部分ですが、何とか理解できたようでした。2曲ともかなりも細かい音符がある曲でしたが、カラオケ機械の採点で高得点を獲得するまで頑張ると話していました。1時間のレッスンを終えて帰っていきました。
今日は15時から「カラオケサロン」が入っていました。今日は2名でやってきました。談笑しながら好きな歌をカラオケで歌うものです。指導はないのですが、1時間ほど2人で好きな歌を次々に歌っていきました。
3月末の社会福祉協議会を通した「うたごえ喫茶」の企画は、この方の発案でしたが、その参加者名簿を持参してくれました。既に40名の応募者がありました。やはり組織力は凄いものがあります。
まだ1ヶ月も先のイベントなのですが、希望者が殺到する状況なのです。当日は企画を練り上げ、素晴らしい「うたごえ喫茶」になるように頑張っていきたいと思いました。「サロン」の二人のお客さんは、1時間ほどで帰って行きました。
私は、今日の取り組みがすべて終了したので、明日のグループレッスンの会場作りをしてから、風呂に出かけていくことにしました。今日からいつもの風呂が再開する日です。
風呂仲間に会い、談笑しながら風呂やサウナに入りました。持参した「干し芋」のお裾分けをしてきました。風呂に来ていなかった仲間にも届けてもらうことにしました。
今日は、午前のレッスン生との「相談」がドタキャンになってしましましたが、事務作業を集中して取り組み、目標の課題を終えました。午後からは、個人レッスンや「カラオケサロン」がありましたが、無事終了しました。3月の「うたごえ喫茶」の応募名簿を頂きました。
これからこの応募メンバーを、どう次回も参加してもらうようにできるかが勝負なのですが、これから練り上げていきたいと思いました。
明日はうたごえ、ヴォーカルのグループレッスンがあります。明日の参加は、旅行や都合での欠席があり、2名だそうですが、日々の課題を着実に進めていきたいと思いました。