12時前に、次のレッスン生がやってきました。ピアノのレッスン生ですが、今日はヴォーカルの新曲に挑戦しました。楽譜は、ピアノ伴奏の全曲集を購入し、自分で歌の楽譜を書いてきました。新曲は2曲でしたが、かなりの難曲でした。書いてきた楽譜を照合しながら、全曲集のピアノ伴奏譜を見ながら、旋律の音取りをしていきました。
余りに難しい曲なので、長丁場で取り組む必要があることが分かりました。本人も納得していました。
その後は、少しだけピアノの練習をしました。現在練習している曲の、左手の伴奏法を指導して終了しました。1時間のレッスンがあっという間に終了し、その後は、昼が過ぎたので、家から持参した食材で、談笑しながら、昼食をご馳走して一緒に頂きました。
持参した食材で、簡単な昼食を作りましたが、喜んで食べてくれました。その後も、談笑したり、先日の「発表会」のDVDを観たりしました。
DVDは、友達が撮影してくれたものから、DVDに焼いてくれたものを、頂いたものでした。ジャケットも含めて、丁寧に制作されていました。
結局、15時までレッスン生は、滞在して、帰って行きました。毎回レッスンの後は、時間を作って談笑するようになっていますが、情報交換や意見交流も有効に思われました。レッスン生は、音楽のレッスンの他に、様々な話もしたいようでした。あっという間に時間が過ぎていきました。
15時を過ぎて、レッスン生は帰って行きました。私もスタジオを後にして、家に帰る途中に、草取りのおじさん宅に寄って話したら、一緒にドライブに出かけることになり、即出発しました。
行く宛もなかったので、仙台港のスタンドで給油をしてから、多賀城のスパ銭に行きました。休日で混雑していましたが、久しぶりに広々とした銭湯に入りました。
たまに来るスパ銭も気持ち良かったです。その後は、国道45号線を通り、スタジオに寄り、明日のカルチャーセンターの準備をしてから、おじさんを家まで送りました。
夜はおじさんを招いて、ささやかな飲み会をすることにしました。18時過ぎに、おじさんが家にやってきたので、お酒をご馳走しました。私も夕食の準備をして、一緒に飲みながら1時間ほど談笑しました。おじさんは、コップ1杯ほどの酒を飲んだだけでしたが、地域の昔の話をして盛り上がりました。昔の様子を、おじさんは鮮明に覚えていたからです。しばしの楽しい時間になりました。
おじさんが帰った後は、ゆっくり夕食を頂き、休むことにしました。今日はレッスンで忙しかったのですが、気持ちは、ストレスがなくなって、ゆったりとしていました。
また新たなファイトが湧いてきた感じがしました。
また忙しい日々が過ぎていきますが、一つ一つの課題を、元気に取り組んで行きたいと思いました。