

今日は火曜日なのですが、1日遅れで、お手伝いさんが来てくれました。家事をやっている間に、日記を更新しました。今日は
10時からスタジオレッスンが入っているので、多賀城までは送れません。時間がないので、具沢山のぶっかけそうめんで、急いで朝食を済ませてから、9時半頃にスタジオに向かいました。レッスン生は、既にスタジオに来て待っていたので、お手伝いさんは、そこから徒歩5分の駅まで、歩いて帰って貰いました。
レッスン生は、名取からの方で、早くに来て待っていました。
談笑してから10時からのアコーディオンのレッスンに取り組みました。初心者の方で、先日ネットで、古くなったアコーディオンのベルトを購入してあげた方です。月に2回のペースでレッスンに通って来るようになり、大分上達してきましたが、来月は、外国に旅行するようで、レッスンを休むと話していました。時々、外国に行く国際感覚豊かな方でした。
レッスンは、今日は右手のフィンガーリングの指導を中心にしました。演奏するメロディーの音域が飛ぶ場合の運指についての、基本的な法則、指換えの基本を指導しました。
フィンガーリングには、必ずその指換えの基本が、あることが分かりました。自分ではあまり意識しないで演奏してきましたが、そんな場合でも基本的なパターンがあることに気づきました。その基本的なパターンについて指導しました。なかなか本人は、その指換えが難しいようでした。今までそんな指の動きをしたことがないからです。
さらに自己流の指の動きが入っているので、「しづらく」感じるようでした。最初は、自分の好きなようにでもいいと話したのですが、本人は、やはり基本的な指換えのパターンを習得したいと話していました。
フィンガーリングの勉強をする場合には、指番号を記入した楽譜を見ながら練習するのではなく、そのメロディーの「階名」を頭に入れてから、それをなぞっていくのだと話しました。そのなぞり方に、フィンガーリング基本パターンを活かすことを話しました。楽譜の「階名」をいちいち読みながらの、フィンガーリングの指換えの学習は、難しいこと、まずは楽譜の「階名」を、しっかり頭に入れてから取り組むことが大切であることを話しました。
初心者は、この学習を、楽譜読みと同時にやるから難しいのだと話しました。フィンガーリングの指換えの「技」にも、基本的なパターンがちゃんとあって、その学習方法にも、きちんとした順序があることも分かりました。
「教えることは学ぶこと」なのです。私は、フィンガーリングの指換えの指導の中から、その基本パターンやその習得の仕方にも、順序性があることも、初めて知ることができたのです。
右手の複雑なフィンガーリングの指換えの仕方にも、しっかりとした基本パターンがあって、それを習得するには、順序を守って一つ一つ進めることが必要であることが分かり、そのことをレッスン生に話しました。本人も、我流で進めるのではなく、何とかしてフィンガーリングの指換えの基本パターンを習得したいと話していました。1時間のレッスンが終わって帰って行きました。
私は、「文芸講座」などの課題が残っていたので、急いで作業に取り組みました。まず参加名簿の整理をして完成させました。今回はバスは満席になりました。参加者の乗車場所や参加地域のグループ分けをしました。保険をかける時に提出する「保険用の名簿」も作成し、保険会社に連絡をして段取りを決めました。その結果今週の木曜日に保険の契約をすることに決まりました。木曜日に保険会社方面にレッスンに行くからです。帰りに提出して、契約をすることに決まりました。
その他「文芸講座」関係の段取りを、電話で済ませ、一応今段階での、全ての段取りを済ませました。丁度13時になっていました。
13時丁度にFM収録の打ち合わせに、若者がやってきました。昨日、昼食をご馳走するので13時に来てくれるように話していたからです。
急いで冷麦を茹で、具を一杯に載せた大盛りの冷麦を作って頂きました。昼食の後、今日のFM収録の打ち合わせに入りました。約1時間程で打ち合わせを済ませ、準備をしてFM局のスタジオに出発していきました。途中、郵便局に寄って、局留め黒猫の発送の料金を調べたりして、15時頃にFMスタジオに到着しました。
予定では16時からの収録だったのですが、少し休んでから早めに番組の収録に入りました。打ち合わせをしてきたので、スムーズに2本の番組を収録し、その後、番組で使う2曲のアコ演奏を収録して、無事終了しました。
早めに終了したので、帰りはショートカットで、仙台港まで車を飛ばし、給油を済ませてから、帰りにアイスクリームを購入し、スタジオで反省会をしました。
あっという間に時間が過ぎた感じでしたが、若者と一緒にアイスクリームを食べて、とても美味しい感じがしました。私は、その後も作業が残っていたので、若者は反省会の後、帰って行きました。
私は、まだ作業が残っていました。いくつかこなしていたら、電話が入りました。最近ネットを見て、レッスンを受けたいという電話が、時々入るようになりました。先日も今日も、私がスタジオにいる時間に入りました。不在の場合にも、電話が来ているかも知れません。ネットを見て、レッスンを希望する人たちが多いことも分かりました。人々はネットを見ながら、音楽教室を探しているのです。その中で、私のスタジオが、レッスン料が安いということも話されました。他の教室はもっと高いのかも知れません。予約制であることを話したら、今度時間がとれたら連絡してくると話していました。先日の見学者もそうでした。なかなか忙しい方が多いようなので、突発的に電話が来て、レッスンが可能な場合は、なるべく対応してあげたいと思いました。スタジオHPを公開してから、もうすぐ2年です。やっとネットでの情報が広がり、定着してきたようです。これからの時代は、情報の時代です。新しい情報システムに対応した、新時代のスタジオを目指していく必要があると感じました。
作業の後、時間が押していたのですが、急いでいつもの風呂に行き、汗を流しました。久しぶりの風呂で、気持ち良かったです。帰りは、これまた久しぶりにスーパーに寄って、食材を購入しました。今日は、久しぶりに自分にご褒美をあげたい気持ちで、刺身の盛り合わせを購入しました。その他にも様々な食材を購入し、冷蔵庫にストックしました。
家に帰っての夕食は、刺身の盛り合わせが、美味でした。何と6種類の刺身が6箇所に仕切られたパックに山盛りに入っていました。久しぶりに食べる刺身もありました。鮪、スズキか平目の白身の魚、ホタテ、エビ、サーモン、それにタコの刺身でした。たまにはこんな料理もいいと思いました。お酒が進んだことは言うまでもありません。シメは、蒸し野菜とご飯を頂きました。久しぶりの大ご馳走に大満足でした。
今日も一日、瞬く間に過ぎました。たくさんの課題をこなしましたが、課題に対する準備も順調に進んでいます。毎週実施される「バスツアー」の準備も大丈夫です。
これから3週間に、4回の「バスツアー」を無事に成功させ、終わることができるように取り組んでいきたいと思いました。