

今日は朝に日記を更新し、朝食を済ませて、
9時半にスタジオに行きました。準備をしていたら10時前に、レッスン生がやってきました。今日は10時からアコーディオンの個人レッスンです。レッスン生は、風邪を引いて、体調が悪いということでしたが、11時からの友達のレッスン生も来るというので、頑張ってやってきました。前回の指導で、アコーディオンの基礎からの指導をすることにしていました。基本の練習から指導しました。スケールの練習から始め、楽曲の基本指導に入っていきました。課題曲の練習も積み上げてきていました。スケールの大体をクリヤーして、新しい課題の楽曲に進むことができました。1時間のレッスンが無事終了しました。
11時からは友達のレッスンが始まりました。友達は10時半頃来て、レッスンの様子を見ていました。友達は、今日が初めてのアコーディオンのレッスンでした。この方も素晴らしい外国製のアコーディオンの楽器を持参しました。初めてのレッスンなので、アコーディオンの基本、構え方、ベースの刻み方、右手の奏法などから指導し、スケールの練習まで進みました。
最初はアコーディオンの演奏は、とても難しいものだと思いました。アコーディオンを持ち上げた状態で、右手や左手、そして蛇腹を同時に操作するのですから、初めての方には難しいのかなと思いました。段々練習によって慣れていくから不思議です。今日はスケールの基本を指導して終了しました。
前のレッスン生も、友達のレッスンを見ていましたので、その後は、3人で談笑をしました。
昼を過ぎたので、二人のレッスン生に蕎麦をご馳走することにしました。先日レッスン生に行者ニンニクを頂いて、それを食べたらとても体が元気になったような気がしたので、その御礼ではないのですが、蕎麦を作ってご馳走しました。
3人で音楽のことを話しながら談笑しました。昼食が終わってから、後のレッスン生が、歌の指導をお願いしてきました。この方はとても声が綺麗で、歌も歌う方でした。カラオケで歌う歌が、少しわからない所があるということなので、楽譜を準備して、ピアノでヴォーカルの指導を何回もしてから、最後にカラオケで完全に歌えるように練習しました。カラオケで完璧に歌えるようにするには、やはり楽曲を、楽譜でチェックして正確に覚える必要があるのですが、それをちゃんと楽曲をコピーして渡し、確認しながら指導しました。レッスン生は、僅かな短い時間に、あっという間に完璧に歌えるようになりました。談笑の中で話していたら、若い頃には、ステージで歌うほどの方でした。発声がよく、綺麗な通る声をしていました。アコーディオンの学習もいいのですが、歌の勉強をしたらとも話しました。とても歌が上手な方で、これからも歌の練習を続けて欲しいと思いました。
ひとしきりの歌の練習も終えて、二人のレッスン生は、次回の予約をして、それぞれに帰って行きました。この二人のレッスン生は、これからも二人同じ日にレッスンに来るようになるようでした。
二人が帰った後、即次のレッスン生がやってきました。Exileを歌う若者のレッスンが14時から入っていました。今日も前に学習したExileの曲を歌いました。Exileの楽曲は、どれも、かなり難しい曲でした。前に学習した時も、完璧な状態にはなっていなかったので、再度挑戦しました。Exileの楽曲は、どの曲もそうですが、物凄く音符が複雑で、高音域の曲が多いのです。発声が、非常に難しい曲が多いです。それに楽譜には、様々な表現技法が書いてあります。それらを全て表現して歌い切るには、高いレベルの歌唱力が要求されます。
余りに楽曲が高音域で難しいので、カラオケのキーを1個下げて歌いました。それでも楽譜のキーよりも2個下がっていました。カラオケのキーは、普通の場合でも楽譜より1個下でしたので、楽譜のキーはいかに高いかが分かりました。レッスン生は、楽譜より2個下のキーで歌って、やっと歌えるような音域でした。カラオケのキーを1個上げたら高音域がとても厳しくて歌えないので、キーを下げて歌って、やっと安心して聴くことができました。
前回にもレッスンはやっているので、メロディーは完璧に入っていました。細かい表現記号の課題がありますが、全曲を通して、気持ち良く聴けるように歌えるようになっただけでも素晴らしいと思いました。この楽曲は、全ての観点からも、最高級難度の楽曲でした。♯5個の楽譜から、♭5個へ転調していく楽譜なのです。それを読むだけでも難しいのですが、さらに音域が高く、ファルセットという裏声の歌唱法も駆使しなければならない楽曲でした。前回のレッスンに合わせて、今回さらに深め、キーを1個下げた状態で、気持ち良く歌えるようになりました。
今度の「カラオケ交流会」で披露してみたらと話して終了しました。この方は他にも難しい楽曲を練習しているので、歌い込むつもりで、「交流会」で披露することを勧めました。レッスンが終了して、このレッスン生には、毎回少しずつ、「歌謡学校」のテキストをコピーして渡していました。この方は将来音楽の道に進みたいと話しているので、丁度スタジオにテキストがあったので、毎回少しずつコピーして読んで貰うことにしたからです。コピーを3枚ほど渡して、熟読して貰いました。家に帰ってさらに細かく勉強して貰うことにして、レッスン生は帰って行きました。
このレッスン生は、21歳という若さなのに、毎週レッスンに通い、短い期間でも見違えるように上達してきました。いつかExileのコンテストに挑戦する夢をもっているようです。真面目にヴォーカルのレッスンに取り組む姿は、今時の若者の模範のような気がしました。
レッスンが終わって、16時からは、次の客が予定されていました。少し遅れてお客さんがやってきました。音楽講師の仲間の女性の方ですが、今度自分の家で、スタジオを開くので相談に来ました。既に前に家の改装工事をして、お店として開業できるようになっています。今度、新たにカラオケの機械を入れて、音楽教室を始めたいと話していました。
いろいろ話しているうちに、私のスタジオにあるカラオケの機械を譲ることで、話がまとまっていました。今日はその具体的な相談でやってきたのです。私の所のカラオケの機械もまだ新しいものですが、この女性の方は、あまり予算もないようなので、私の機械を安く譲ろうかと思いました。私の所でもカラオケは必要なのですが、時期を見て新たな機材を買うことに算段したいと思いました。今の機械でも問題は全くないのですが、できればもう少しいい機種の機械を入れたいと思ったからです。女性は、予算がないので、私の所の機械でもよいと話してくれたので、時期を見て女性が始める教室の方へ譲ることにしました。その相談にお見えになって、しばらく談笑して帰って行きました。
その女性も、私のカラオケ講師仲間なので、これから始める教室を応援してあげたいと思いました。
当面はカラオケの機械は、こちらで使いますが、適当な時期に手放して、女性のお店の方へ運び、取り付けまでの全てやってあげることにしました。取り付け作業はイントラが、気持ち良く引き受けてくれましたので、これから日程を調整していくことにしました。
今日は朝から、レッスン生が次々と訪れ、レッスン漬けの日になりました。午後にはカラオケの機械を譲ってほしいという女性も訪れました。様々なことが、とんとん拍子に進んだ感じがしましたが、結構疲れました。
時間も押してしまったので、風呂やサウナに行く時間はなく、家に帰って風呂を沸かして入りました。今日も様々な課題に取り組みましたが、また明日からの新しい課題に頑張って取り組んでいきたいと思いました。
明日は大学のオープンカレッジのレッスンの後は、午後からの個人レッスンに取り組みます。最近は、個人レッスンが増えて、段々日程が取りにくい状況になってきました。日曜の日は「1コイン歌う会」もあります。体調管理に気を付け、元気に頑張っていきたいと思いました。