

今日は朝に日記を更新し、朝食のパン食を持参して、スタジオに行きました。日記更新が遅くなり、時間が押してしまったのですが、スタジオで急いで、パン食の料理を作りました。牡蠣汁の味噌汁を作り、新玉葱のサラダ、トーストパンで朝食を済ませてから、急いで出発です。
今日は月に一度の病院通いの日です。9時40分の予約の時間には遅れましたが、10時からの診察には間に合ったようでした。今日は動脈の超音波の検査から始まりました。すぐに済んで今度は診察です。申し訳程度の談笑の診察が数分で終了しました。薬を出して貰うためには、形式的な診察を受けなければならないのです。診察料を支払い、薬局で薬を頂いて帰って来ました。今日は検査があったので、診察料は2930円、薬代は2030円でした。1回の病院通いで5000円が掛るのです。結構な出費になります。医療費は国民健康保険加入でも本当に高いと思いました。
10時開始の超音波の検査から始まり、全ての終了が11時過ぎでした。家に帰り12時頃になったので、家で昼食を作りました。今日はつけ麺と鰺の魚の唐揚げを作り、スタジオに持参して、スタジオで昼食を頂きました。
今日は14時にレッスン生が来ます。昼食後にパソコンで作業をしていたらレッスン生がやってきました。21歳の若者のレッスン生です。今日はExileの曲ではなく、井上揚水の「少年時代」と赤い鳥の「翼を下さい」をレッスンしました。前もって楽譜を探し出し、印刷していました。どちらもキーを調整して設定しました。前者は原曲通りのキーで、後者はキーを3個上げて、楽譜通りのキーで練習しました。ピアノ伴奏で音を確認してから最後にカラオケで仕上げました。最後にはMDに収録して聴いてみましたが、なかなか上手に歌えていました。次回から収録用のMDを持参するように話しました。少しずつ上手になっていくようです。2曲とも上達して帰って行きましたが、週1のレッスンの他に、カラオケボックスでも歌うことも勧めました。その場合もキーの設定が重要なので、自分の練習したキーを合わせて歌うことを指導しました。
15時丁度に入れ替わりに、イントラがやってきました。様々ない打ち合わせのためです。今日は、まずパソコンの楽譜のリアルタイム入力の仕方を再度教えて貰いました。前回はメトロノームのカウントと少しずれて入力が難しかったのですが、今回は設定を少し変えることにより、カウントはずれても、大分正確に入力できることが分かりました。楽譜入力は、これで大分早くなるように思いました。次に本題の自主企画の文学講座の「バスツアー」打ち合わせをしました。
6月7日分の催行が決定したので、必要な予約をするためです。話し合いながら一つ一つ予約しました。車は今回レンタカーを使用することにして、段取りを決めました。保険についてはイントラに一任することにしました。銀山温泉での昼食、入浴については、ネットで調べて、私が電話をして予約しました。昼食と入浴とがセットになったものを予約しました。その他当日の行程を確認しました。準備物も確認しました。これからまだ詰めていく事項はあるでしょうが、成功に向けて頑張っていくことにしました。まだまだ具体化しなければならないこともありますが、その都度相談しながら決めていきます。
もっと話し合うこともあったのでしょうが、イントラは時間が来て、17時頃に帰って行きました。
程なく17時半過ぎに次のレッスン生がきました。ヴォイトレのレッスン生です。フォークの好きな方で、今日はヴォイトレの後、北原謙二の「ふるさとに話しをしよう」を歌いました。キーの高い方ですが、ピアノで音取りをして練習しました。耳覚えの歌い方でしたので、きちんと楽譜に基づいて指導しました。最後にカラオケで熱唱しましたが、やはり課題はありました。中々耳覚えの歌い方は取れないようでした。でも声も出て、高音域も響くようになり、自分でも満足したようでした。その後ギターも持参したので音出しをして、この曲を歌いましたが、キーが高すぎてダメでした。やはり高すぎるキーでは歌えないことも分かりました。楽譜のキーを変更するために、カポタストを使いコードを読み替えて演奏しましたが、その読み替えやり方は知っているようでした。
最後に楽譜の読み方も指導しました。ギターを弾いているので、少しは大丈夫かと思いましたが、やはり楽譜は読めていませんし、楽典も難しいようでした。でも少し説明して、楽譜を読むことの大切さを話しました。時間が足りないのですが、盛りだくさんな内容になり、時間をオーバーして終了しました。また2週間後に予約をしようとしましたが、5月の連休と重なるので、3週間後に予約し、レッスンに満足した様子で帰っていきました。
その後再び自主企画の「バスツアー」の準備をしました。スタジオHPのブログの書き込みをしたり、随筆の修正、掲示板へのコメントの記入などをしていたら、時間が瞬く間に過ぎてしまいました。
今日は21時に仕事を終了して帰りました。今日は風呂にも行けなかったので、家に帰って、風呂を沸かしてから夕食にしました。その間に日記の下書きをして、その後に風呂に入りました。家の風呂は入浴剤を入れたので、気持ち良く感じました。
今日も時間が遅くなったので、夕食は軽く食べることにしました。軽く天かすを入れた野菜炒めを作り、ブドウ液で割った焼酎を頂き、卵ご飯で頂きました。沢山は食べないことにしました。
今日は朝から病院通いで、簡単な検査と薬取りがありました。午後から21歳の若者のレッスンをして、その後イントラと「バスツアー」打ち合わせをしました。結構具体化して取り組みが進みました。
17時半過ぎから、もう一人のレッスン生が来てヴォイトレのレッスンをしました。夜は、自主企画の「バスツアー」のレジュメの準備と、スタジオHPのブログを書きました。瞬く間に時間が過ぎていきました。今日も結構忙しかったのですが、無事終了しました。
市内の至る所にある桜の木に花を付け始めています。今日朝に病院に行く途中で見た標本木のある気象台の桜並木も、ほんのりピンクの色を付けていました。これから桜の満開の時期を迎えます。明日は土曜日、恐らくどこの桜の観賞スポットでも花見の客で混雑することでしょう。スタジオの近くの桜並木の有名な自衛隊の駐屯地でも、構内を一般に開放するそうです。いよいよ本格的な花見の時期を迎えることになります。仙台近郊には様々な有名な花見のスポットがあります。近場でも桜の綺麗な場所があります。
明日は、土曜の日中が久々にオフになるので、私もどこかの観賞スポットに出かけ、じっくりと桜を観賞してみたいと思いました。