今日はカルチャーセンターの「ヴォーカル教室」の日です。昨夜から雨が降って、蒸し暑い日になりました。教室で使う楽譜や機材は、昨日のうちに車に積んでありましたので、出発が楽でした。
カルチャーセンターに到着して準備をしましたが、センター内はクーラーで調節ができるので気持ち良かったです。
やがてレッスン生が来て、練習が始まりました。最初の方は、名取から来る方でしたが、「カラオケ大会」へ誘ったのですが、飲食業のお店で仕事をしている方で、日曜は休めないとのことでした。結構練習を積み上げてきたので、大会出場も良いかなと思ったのですが、残念でした。毎回、課題曲を練習してきて、結構歌が上達している方でした。今日も課題曲を仕上げることができました。毎回新しい課題曲に挑戦し、クリヤー出来ている方でした。
2番目の方は、前に、レッスンの時に、突然、帰ってしまった方でした。2回ほど休んだ後に1度出て来たのですが、今回から少し休むことになりました。何が原因かはわからないのですが、事務局の方も知らないようでした。
突然、時間がまた空いてしまったので、明日のコンサートの演目を、再度MDに収録することにしました。明日のアコーディオンソロコンサートは、オーケストラとのコラボをやる予定ですが、カラオケの機械を使ってMDに、全9曲を収録しました。演奏する時のキーを注意深く合わせて収録しました。アコーディオンはソロの楽器なので、伴奏はいらないのですが、音響を豊かに表現するために考えた方法です。
前に温泉のコンサートでやってみて有効だということが分かりました。そのためには、前奏も間奏も、オケの音楽と全く同じように演奏できなければなりません。今迄何回も練習してきて、オケの音楽と同じに演奏できるようにしてきました。
前に自分のスタジオで収録したMDはありましたが、今回再度カルチャーセンターの機械でMDに収録することができました。
結構時間がかかって、昼になってしまいましたが、収録が終わってよかったです。カルチャーのレッスン場を、空いた時にはこのように自由に使うことが出来るので、重宝だと思いました。持参した昼食をゆっくり頂くことができました。味噌汁はインスタントを持参、カルチャーのドリンクバーのお湯を頂きました。カルチャーセンターは何でも揃っていて便利です。たくさんの人々がコミュにティーとして集まって来ます。カラオケボックスが数十室あるので、手軽なレジャーとして賑わっています。
震災後の行楽地への自粛ムードの中でも、近くの手軽なレジャーとして、むしろ混雑しているようだと、事務局の方も話していました。
昼食の後、13時から再びレッスンが始まりました。毎回コンスタントに通って来る方でソフト演歌を気持ち良くレッスンしていきました。その後は、毎回最後にレッスンする方です。ポップスやニューミュージックを歌う方で、かなりの力量があります。意欲的で何事にも積極的に取り組む方です。先日の市内の音楽祭にも、コーラスとして出場したとか、がんばりの気持ちをもっているので、いろいろな所に出していきたい人です。
この方は、今回の「カラオケ大会」には、以前から出場すると話していました。今回の「大会」でも、グランプリの有望な方のように思われます。今日も新しい難しい曲に取り組み、見事に仕上げていました。
レッスンが終わって14時半近くでした。外は蒸し暑く、雨が小降りになっていました。途中に買い物をしながら、帰ってきました。「カラオケ大会」で使う飲み物やお菓子を買ってから、マイスタジオに戻って、機材を収納しました。
スタジオでは、「カラオケ大会」の準備に取り掛かりました。必要な表示看板をラミネートの機械をかけて作りました。「カラオケサロン」のチケットを新たに印刷して、押印してからカットし、11枚ずつの束にしました。カットする作業に結構手間取りましたが、何とか手押しのカッターが最良だということがわかりました。
その他、「カラオケ大会」に向けて、スタジオ内のゴミを、全て袋にまとめて持ち帰りました。
パソコンの作業をしたり、掲示板の書き込みをしたり、忙しく過ごしましたが、18時からは、FM放送で、私の番組が放送されるので、それを聴いてから風呂に行くことにしました。ラジオから放送される自分の声に、少しは慣れてきた感じがしましたが、やはりまだ不思議な感じがしました。たくさんの方が聴いていると思うと、何か恥ずかしいような気持にもなりました。自分の声って、余り自分で聴くことがないし、話し方の癖も客観的にわかるので勉強になると思いました。
明日のコンサートの準備物を車に積み込んでから、風呂に行くことにしました。
雨がまだ降っていましたが、市内の銭湯に行って、熱いお湯に入ってきました。今日はシャワーが故障して使えない日でした。銭湯の入り口に表示がしてありました。混雑していなかったのはそのためかも知れないと思いました。
銭湯から家に帰って夕食です。風呂上がりのビールは、美味しかったです。今日はピラフを作りました。にんにくを利かせてベーコンや玉ねぎなどの野菜を炒めました。塩胡椒だけの味付けで作りました。蔵王から頂いた鮭の燻製の切り身も頂きました。これも今迄食べたことがない味で、美味しかったです。ビールや焼酎も進み、美味しい夕食になりました。
今日はカルチャーセンターの「ヴォーカル教室」で、空き時間を使ってコンサートで使う音楽を収録したこと、スタジオに戻ってから「カラオケ大会」や「サロン」の準備の作業をしたこと、蒸し暑い一日でしたが、精一杯頑張りました。
明日はいよいよ蔵王の2か所のホテルや旅館でのコンサートがあります。緊張はしていません。これも場数を踏んだおかげかも知れません。昔は、発表やコンサートの前は、どこか緊張していたものですが、最近はコンサートが日常化したのか、あまり緊張しなくなったようにも思っています。明日のコンサートも、無意識には緊張はしているのでしょうが、意識的には気楽な感じがするのがいいです。
十分に睡眠と休養がとれれば大丈夫でしょう。緊張よりも、心を込めた率直な音楽を届けることが大事なのです。ステージの服装は、下着は白の黒猫だけです。黒猫の上にはズボンだけ、上着は下着無しでシャツを来ます。この方が気持ちが引き締まって、演奏し易いからです。また新しいステージで人々と触れ合って来たいものです。