ヴォイトレ教室と確定申告の準備とFM収録 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は朝から忙しい日でした。カルチャーセンターのヴォイストレーニング教室がある日です。午後からは、FM放送の収録あるので、アコーディオンを取りにスタジオに寄ってから、カルチャーへ向かいました。
 開始時間の10時に到着、すぐに教室を始めました。今日もいつもの2名のレッスン生でしたが、楽しく練習することができました。ヴォイトレ教室でも各自の練習曲の課題を仕上げました。課題曲との関連で課題を解決していく方法を取っています。現在は、演歌の曲を学習しているので、ヴォイトレの課題は、主にビブラート唱法です。ロングトーンの後に、いかに美しくビブラートをかけるかの方法にチョり組みました。即出来るようにはなりませんが、やり方の方向性を確認して少しずつ練習しました。2時間があっという間に過ぎていきました。
 カルチャーでの「教室」を終えて、その足で、兄の事務所へ、今迄借りていたHPのソフトを返しに行き、そこで持って行ったサンドイッチで、昼食を取りました。
 兄の事務所でも、そろそろHPを制作したいとのこと、今度は、私がHPを制作してあげることにしました。今まで勉強してきたので、その成果を兄の事務所のHPの制作に生かしてみたいと思いました。4月頃から取り組むということなので、その話もしてきました。
 事務所で確定申告のことが話題になりましたが、私は、まだその申告をしていなかったことを思い出して、早速、近くの税務署に行き、申告の書類をもらってきました。申請の作業は、今年から、市の中心部のビルで一括して行っているとのこと、今日は書類だけをもらって、スタジオに戻り、明日持参する確定申告の資料を整理しました。今日は、これから、FM放送の収録があるので、無理なので明日行くことにしました。家に戻り、他の申請書類も準備し、明日に向けて準備しました。
 16時からFM放送の収録があるので、少し早めにFM局のスタジオに行きました。15時30分過ぎに到着、先に音楽の収録を2曲してもらいました。
 16時から、約2時間かかって、2回分の番組を収録することができました。
 4月からもFMの番組を依頼されました。今度は一人の番組としての依頼です。番組名やコメントなどもFAX で送るよう依頼されました。
 収録が終わって、即、スイミングセンターに急ぎ、今日は時間がないので、サウナと風呂に入って帰ってきました。
 時間が押しているので、スタジオには寄らず、家に直行、毎日の課題を済ませてから夕食にしたいと思います。
 今日も忙しい日でしたが、HPも終了したので、何かのんびりした日でした。
 明日からも、体を休めながら、また新たな課題に挑戦していきたいと思います。