今日は、11時の約束で、イントラが来ることになっていたので、スタジオで軽い朝食を取ってから、今日の課題に取り組みました。今週は、カルチャーセンターのレッスンのなく、土曜日の大学の教室もなしです。スタジオでの個人レッスンも入っていないので、時間的には楽なのですが、ちゃんと課題はありました。
今までは、仙台でばかりライブ活動をしてきたのですが、そろそろ東京に出て活動してみようかと考えるようになりました。昔、上野公園で聴いたことがあるけれど、そこでアコーディオンのソロ活動をしてみようかと思うようになりました。4月上旬の実践に向けて、その準備の作業がありました。
ライブで演奏する曲の中に、今のブームの曲を入れて行こうと考え、昨日から考えていたのですが、結局スカイツリーにちなんで「東京スカイツリー音頭」、パンダのブームにちなんで「パンダさんのパン屋さん」を選びましたが、楽譜がないので、Utubeからテープに録音し、楽譜を作成しました。
2曲を仕上げていたら、丁度お昼になって、イントラが来たので、食事を作って一緒に食べました。2曲とも集中して楽譜を制作したので、結構疲れた感じがして、食後少し休みました。イントラは、スタジオのHPの更新の作業をやってくれましたが、結局、今日も何かの不都合で更新ができないで終わりました。イントラにもどうしてできないかが分からないようなので、もう一度家でやってくるということでした。更新の作業が終わってからも、いろいろネットで調べて手伝ってくれたので、結構作業がはかどりました。
自分の練習のためのヴァイオリン関係の楽譜やピアノ関係の楽譜も探し出し、準備することができました。もう1曲の課題は、今日はできなかったのですが、新幹線「はやぶさ」を題材とした歌を創作することです。青森の観光のための曲を作曲しようかなと思っていますが、まだ題材も内容も決まっていません。
現代のタイムリーな題材ではないかと思い、創作を考えているのですが、果たして完成するでしょうか?その他にも幾つかの題材を考えていますが、まだ具体化はしていません。
そんな作業を続けていたら、15時半を過ぎたので、それぞれ次の行動にと出発しました。イントラは用足しの後、帰ると言うことでした。私は、買い物があったので、郊外のドン・キホーテまで走らせ、用足しの買い物を全て済ませて帰ってきました。
家に着いて、朝のHPの作業の続きをしました。イントラに、黒猫のHPがどうしてアップができないかを相談してみたのですが、もしかしたらHPの容量が限度を超えているからではないかとアドバイスを受けました。どうやら画像が多く、容量オーバーになっているからなのかも知れません。
改めてトライしましたが、やはりダメでした。細かい作業を根気強く取り組みましたが、やはりアップされない部分が残りましたので、今日はそこまでにしました。今までの内容は全て修復してあるのですが、今日の朝に、新たな頁を加えて、画像をたくさん掲載したのですが、それが全てアップされない状況なのです。
新しいHPへの切り替えよりも、今あるHPをもう少し充実させる方針で取り組んだのですが、やはり画像が多すぎたのかも知れません。今日のところはそこまでにしておくことにしました。
新しいHPも完成はしていますが、もしかしたら容量に問題があるかもしれないと、イントラのアドバイスに、思い当たる部分がありました。余りにも画像を多く掲載したことが原因なのではないかと思い、少し考えてみることにしました。
全て勉強のつもりで取り組んで、段々ソフトの使い方もわかるようになってきましたので、何とか修復しながら掲載できるようになりたいと思います。
今日も天気だったのですが、風は冷たく冬のような寒さでした。外に出ても寒いので、あわてて室内に駆け込む状況でした。
3月3日の雛祭りの日なのに、冬来たりなば、春遠からじ、といった感じです。
春のうららかな日までは、もう少しの辛抱かもしれません。
日一日と春が近づいてきているのは確かなので、もうしばらく春の訪れまでがんばっていきたいと思いました。「早春譜」が似合う季節になのです。