スタジオに着いて、すぐに部屋を暖めて、レッスンの準備をしました。11時前に音響テストし、カラオケで声出しをしていたら、レッスン生が来ました。
今日は、遠く蔵王町からのアコーディオンのレッスン生です。今日はまた新しいアコーディオンを手に入れたと持ってきました。これで4台購入したことになります。随分お金のある方だと思いましたが、日曜に蔵王にコンサートで行った時に、その方が経営している喫茶店に寄りました。案の定素晴らしい楽器類がたくさん陳列されていました。
今日の新しいアコーディオンは、新品のドイツ製のもので、綺麗な音がしましたし、女性の身体に丁度良い大きさでした。
レッスンが始まりましたが、この女性は、練習してきたと見えて、めきめき上達していました。スケールから練習し、蛇腹の操作、新しい技を教えました。スケールの他、初歩の曲2曲を練習し、大分上手に弾けるようになりました。見違えるような進歩を感じました。
あっという間に1時間のレッスンが終了しました。お話をしながら楽しいレッスンをすることができました。帰りにはカラオケを歌ったり、ピアノ伴奏で歌ったり、歌のサ-ビスもしました。帰る頃は12時半近くになっていました。
13時からは、もう一人のレッスン生が来ました。アコーディオンを始めた方ですが、身体的な事情でアコは無理だと自分で判断し、他のレッスンをすることになりました。歌をきちんと歌えるようになりたいとのことで、ヴォイストレーニングをしてから、何曲か歌のレッスンをしました。声は綺麗な声が出る方で、これからも様々な曲を歌いたいと話していました。
この方も目一杯レッスンをして、帰って行きました。今日の二人とも、次回の予約を前もって取っていました。非常に熱心な方でした。蔵王町からは1時間10分かかってきたとのことでした。随分熱心な方だと、驚いてしましました。
レッスンが終わって、急にお腹が空いてきたので、遅い昼食を作って食べました。
その後、富宮のおじさんに連絡をしたけれど、留守で連絡が取れないので、朝に製作した黒猫を点検して、発送準備の作業をしてから、家に帰り、黒猫の仕事に取り組むことにしました。
先日、新しい生地で、たくさんの黒猫の紐の製作を終えていましたので、今日は、製作した紐と同じ生地を、前袋製作のためにカットする作業をしました。何しろたくさんの種類の生地なので大変です。前袋の幅の寸法で、たくさんの生地を切り取り、サンプル製作の準備をしました。
生地のカット作業も、たくさんの種類の布なので、結構時間がかかりましたが、必要な生地は、前布が製作できるように、全部の布を裁断しました。使う布地を、他の箱にきちんと畳んでしまい、製作の準備をしました。
明日にカットした布地を、生地見本として撮影をしてから、順次前布の製作、黒猫の製作へと進めていきたいと思います。
長い作業が終わったところで、時間がなかったけれど、スイミングセンターへ、風呂とサウナだけを入りに行きました。その時、結構寒い日だと感じました。サウナと風呂に、時間ぎりぎりまでいて、気持ち良くなり帰ってきました。
今日も結構レッスンがあり、時間に追われるように過ごしましたが、幾つかの課題をやり切り、少しずつ黒猫製作の見通しも出てきました。
一つ一つの課題を克服しながら、HP制作を、勉強のつもりで、自分で制作していようかという気持ちになってきています。
HP制作には幾つかのハードルもあるいのですが、自分で制作出来るように頑張って行きたいと思いまいた。