新型黒猫No4、「爆発的な量感」ストリングス風構想まとまる | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 新型黒猫No3ストリングス風を製作して、着用画像を見ながら、様々な思いを抱いてきました。ストリングス風のギリギリ感やセクシーさは、でているのですが、量感が今一、全体的に形が小さくなるので、きっちり締めてしまい、量感が押さえられてしまうのではないかという疑問を抱いていました。
それでもリフトアップ効果はあるので、普通であれば、これで満足なのですが、私はどうしても「爆発的な量感」が欲しく、ずっと考えていました。彫の深さや際どさはでているのに、もっと量感を出すにはどうしたらよいか考え続けてきました。
 今まで布幅は、最大で22センチとしてきました。常用の場合はこれで十分で、深さやリフトアップ効果が出せる半面、前布の上部の幅が大きいような感じもしていました。
 今まで全ての製作は、ここから出発していたのです。しかしNo3のストリングス風のギリギリ感のある黒猫を製作しながら、深さを確保しながらも、完成してみると、きっちり感とギリギリ感、際どさが強調されて、一方の目指していた量感が不足しているような感じがしていたのです。
 恐らく基準となる布幅の22センチに問題があるのではないかと考え、さらに幅広い24センチ程度の布から製作してみました。すると深さは申し分がなく、量感も余裕があり、さらに両側をカットするのでかなり幅狭く、前布幅上部で約10センチ程度まで狭めても、「爆発的な量感」を出すことに成功したのです。 
 まるで黒猫というより、袋を竿と玉袋に被せているような感じですが、きちんと両側は紐で結ぶことができるのです。これならリフトアップ効果も量感も、ストリングス風のギリギリ感も合わせ持たせながら、前布幅上部で10センチで、高さもギリギリ短くすることで、最高のセクシーな黒猫が製作できるのではないかと思い至りました。
 実際に24センチ幅以上の布を使い、今迄の行程で製作してみると、形は一回り大きくなりながらも、幅はギリギリまで抑えた黒猫の前布を完成させることが出来たのです。
 量感、リフトアップ効果付きで、余裕をもって玉袋を覆い、さらに竿を際どく浮き立たせるストリングス風の感じに製作することが出来ました。
 今度、全体製作を終えて、着用画像を公開しながら振り返ってみたいと思います。
 No3の今までよりも、さらに量感が感じられる、大きな膨らみ感のある「爆発的な量感」の黒猫で、しかもギリギリな感じを出しながら、セクシーさや際どさを醸し出すことができるような気がしています。
No4が完成すれば、今迄にないマニアックな黒猫として発表することができるかも知れません。明日以降、さらに推敲しながら、実現できるようにがんばりたいと思います。
 
 今日も朝から黒猫のことを考えながらも、いろいろがんばりました。朝にお手伝いさんが臨時できて、大掃除の一環として、今日はピアノ室に積み上げられた衣服の整理をしました。着ない服をケースに入れ収納しました。大変な量でしたが、二人でがんばり終了、この部屋はピアノ室ですが、現在黒猫の製作室にもなっています。黒猫の生地も山のように積み上げられていますが、それ以外は片付けることができました。
 朝食は、今日はおにぎりを作って、漬けもの、具材の入った卵焼きや味噌汁で済ませました。お手伝いさんにおにぎりを渡して、9時半にスタジアム近くまで送って行きました。今日は仙台で仕事だそうです。
 家に戻って、再び黒猫の製作をしてから、一段落してスタジオへ行きました。今日は13時半に来客があるので、それまで雑用をこなしてしました。昼過ぎて昼食を作って食べたら来客がありました。
今日は、選挙のイメージソング制作の打ち合わせの日なのです。作詞者に直接来てもらい話し合うことにしました。13時半から17時半過ぎまで、4時間余り掛って、新しいイメージで作詞を完成させることができました。作詞者と話し合いながら言葉を選び、確かめながら作成していきました。全部が終わって17時半、作詞者も納得して帰って行きました。これから年末にかけて、作品化の仕事がありますが、何とかがんばりたいと思います。
 終わってから、さらに構想を練りながら、何とかイメージ通りの作曲を終えることができました。また、先日作詞してくれた、もう一方の作品も、イメージがまとまり、曲をつけることができました。その仕事が19時近くまでかかり、全てを終了してから、家に帰りました。
 今日は一日、スタジオで創作の仕事に取り組みましたが、外は寒い日でした。スタジオの中で過ごしたので暖かな感じでしたが、あっという間に時間が過ぎて行った感じがしました。
 新しい作品2曲が出来上がり、譜面も完成させましたが、これから編曲、カラオケの製作、レコーディングなど、様々な仕事が押し寄せてきますが、自分のスタジオをフルに活用しながら、納得いくものを仕上げていきたいと思います。年が明けてのサークルのレッスンの日に発表し、その後に開催される支持者の集会でお披露目が出来るように進めて行きます。
 黒猫の構想やら、音楽の創作やら忙しい一日でしたが、自分としては納得のいく時間でした。明日も今日の成果の上に立って、さらに進めていきたいものです。できれば明日は、編曲の構想や黒猫のNo4の試作に取り組み、完成させたちと思っています。出来上がったら、また撮影会を実施し、画像を公開していきたいと考えています。毎日、様々な大きな課題がありますが、一つ一つ確実に勝ち取っていきたいものです。