師走の大掃除前の準備作業 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日も昨日に引き続き、朝からお手伝いさんに来てもらいました。師走の大掃除を始めるためです。今日は、2階のトレーニング室の整理から始めました。物がたくさん置いてあるので、片付けて整理するだけですが、短時間で無事終了、私は、昨日完成した新型黒猫No3ストリングス風の発送作業と講師依頼のための○HKカルチャーセンターへの書類の発送準備、お手伝いさんには、黒猫製作室の清掃やゴミ出しの作業をしてもらいました。
 終わった所で、今度は一緒に軽トラックのタイヤ交換に取り組みました。昨日は、3時間待ちで乗用車のタイヤ交換をしてきたのですが、今日は、軽トラックのタイヤ交換は自分で取り組みました。お手伝いさんがいると大助かりです。ジャッキで上げ、タイヤ交換するのに分担作業ができるからです。これも無事終了しました。二人なので余り疲れません。
 今日も朝食は、お好み焼きでした。具材をたくさん使って、美味しいお好み焼きを作りました。今日のソースは、明太子のソースで、とても美味しい味がしました。味噌汁と合わせて頂きました。
9時半過ぎたので、多賀城まで送って行きました。タイヤ交換した軽トラックなので、空気圧が不安でしたが、無事送りました。その後、黒猫の発送と封書の投簡、さらにスタンドに寄って取り替えたタイヤに空気を入れ、そして舟の見分に行き、冬枯れの河川敷風景を撮影しました。
最近、ネットに掲載する風景画像がなくなっていたからです。昨日の車も、また停まっていました。河川敷に寝泊まりしている方がいるのです。
 冬枯れの河川敷は、見渡す限り色あせた荒涼とした景色を見せていました。撮影が終わって、次の仕事は、お歳暮の品物の購入です。帰る途中にスーパーのお歳暮コーナーでゲット、車に積み込みました。今年は発送をしないで届けることにしました。続いて他のマーケットで食材の購入、やっとスタジオに戻ることができました。
 12時半を過ぎていましたので、昼食を準備していたら、パソコンイントラが来たので一緒に食事をしました。その後は、二人で午後からの活動になりました。
 今日の作業は、HPの修正と変更の作業方法の確認です。話し合いをしながら進めていき、細かく確認することができました。具体的な作業は、家に戻ってからするそうです。その後は、その他の作業をいろいろ話し合いながら進めました。話し合うということは、様々なイメージが出てくるものです。
 さらに書棚で「コーラスライン」のレーザーディスクを見つけたので、観出したらやめられなくなり、1時間以上見てしまいました。
 今日は、その他黒猫の事にでも話し合いました。黒猫の製作方法、紐の製作の仕方、形など、いろいろ話し合うことができ、有意義な時間を過ごすことができました。暗くなってスタジオを一緒に出たのですが、今度の歌謡サロンのチラシを作っていなかったことを思い出し、私だけまた残って、チラシを作成しました。 
 今日はスイミングに行く日でしたが、遅くなったのでパスし、18時半過ぎに家に帰りました。
 今日も様々な課題に取り組みましたが、やはりもっとレッスンやスタジオの仕事が出来るようにしていきたいと思いました。

 黒猫製作も、今日は発送作業だけで終わりましたが、幾つかの問い合わせも入ってきました。また、黒猫の注文が入っていました。返信したらエラーになったので、ヤフーのドメインを解除してもらうように携帯で連絡しました。ほどなく返信が来て、ヤフーメールが使えるようになりました。
 HPの更新作業は教えてもらったのですが、なかなか面倒で手が付かないでいます。早くHPを更新して、新型黒猫No3ストリングス風を公開していきたいと思いました。
 明日は、初雪の予報が出ています。今日までにタイヤ交換をして、本当に良かったと思いました。