エアコン修理完了・・ヴォイストレーニング教室とやっと快適なスタジオへ | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は午前中、カルチャーセンターのヴォイストレー二ングのレッスンに行ってきました。10時からの2時間、5人のグループレッスンでした。ヴォイトレのグループレッスンは、結構厳しいですが、この時間帯しかレッスン枠がないので、希望者が多くグループレッスンにならざるを得なかったのです。
 ロングトーンの発声から始めて、発声のトレーニングを結構丁寧にやりました。その後は、グループの課題曲として、全員が同じ曲の練習です。「また君に恋してる」と「サン・トワ・マミー」の2曲をレッスンしました。
 「また君に」をピアノで丁寧に音取りをしてから、グループでカラオケの練習に入ります。最初は2人づつで、各自がマイクを持って歌います。
 カラオケも、この曲は二つのパターンがあります。オーケストラの普通のカラオケと、おしゃれなピアノ伴奏のカラオケです。両方で各自が歌えるように練習しました。最後は一人で両方のカラオケに挑戦して、歌えるようになりました。
 その後は「サン・トワ・マミー」に入ります。原曲は越路吹雪が歌っていますが、グループレッスンのためキーを統一しました。楽譜より7つ下で越路は歌っていますが、低すぎるので、楽譜より3つ下でキーを設定することに決まりました。3つ下のキーで、全員がピアノで音取りをして覚えてから、ピアノ伴奏でしっかり歌えるようになるまで練習しました。
 それが出来て、今度は越路のカラオケを4つ上げて、つまり楽譜より3つ下げて、全員が一人で歌いました。
 みんながんばって練習した成果が出たのか、大体は歌えるようになりました。一人ひとりが個性があって、さらに表現の指導に入りたいところですが、5人のグループレッスンなので、その程度で終了です。
最後に各自が歌いたい曲を1曲歌って、今日の練習が終了しました。15分以上オーバーしてしまいましたが、そんな内容のレッスンでした。
 やっと2時間のレッスンで、一人ひとりが声が出るようになってきましたが、本当はこれからが表現の練習に入って行くことができるのですが、ヴォイストレーニングの練習なのでここまでで終了です。
 さらに上手になりたければ、発声のイロハ、腹式呼吸やスタッカートの練習をすること、1週間に一度は歌わないと、練習効果はなく、上達は望めないことを話しましたが、果たしてどこまで伝わっていたでしょうか?
 カラオケボックスでも、私のスタジオでも、とにかく歌う機会を多く取らないことには、歌の上手は、話にならないことも伝えました。
 あっという間の2時間のレッスンですが、本音を言えば、カルチャーのこの程度の2週間に一度のレッスンでは、上達は望めないような気がします。おまけに9月は、第3月曜は休日なので、練習もなしです。これでは1カ月に一度のレッスンになりますが、これではどんなに逆立ちしても、レッスンの効果を上げることは無理でしょう。
 上達を望むためのレッスンの在り方について、果たして生徒は、どこまで理解することができたでしょうか?
 レッスンによって、歌が上手になり、表現力を深めるためにはどうしたらよいか、一人ひとりが深く考えて、実践して欲しいものです。

 ヴォイスのレッスンの後は、直ちにスタジオに戻って、スタジオで食事を作って食べました。スタジオで初めての昼食になりました。IHクッキングヒーターの使用も初めてでしたが、火力が強く上手にそうめんを茹でて、冷やしそうめんを食べることができました。近くのスーパーからかき揚げを買ってきたので、かき揚げそうめんにして食べました。

 その後はスタジオでの作業です。新聞社に連絡して、広告掲載の手続きをしたりしました。新聞掲載は、明後日の朝刊と土曜の夕刊の広告掲載になりました。

 午後4時にエアコン業者が来て修理することになっていました。業者と大家さんが来て、修理してくれました。ガスが少なくなっていたこと、ガスを新しく入れたのでこのまま使ってみて下さいと話がありました。程なくエアコンから出る空気が冷たくなってきて、エアコンが効いてきたことがわかりました。
待ちに待ったエアコン修理、本当によかったです。窓を閉め切って冷えてくるのを待ちました。段々と快適になって、ほっと一息ついたように思いました。
 エアコン業者と同時に、前のカラオケのサークルの友達が、夫婦で遊びに来ましたので、話をしたり、音響カラオケ機器を使って、歌ってもらいました。音は十分にいいようです。友達は、音響がよく快適に歌えたようで、満足そうにしていました。
 カラオケを歌ったり、話したりしましたが、今度の「歌謡サロン」のイベントの予約をして帰って行きました。
 大家さんが来た所で、看板設置の許可をもらいましたので、友達が帰った後は、手作りの自作の看板設置をしました。その他ロゴマークの入った電話番号を書いた掲示物をラミネートして、看板の脇に設置できるよう製作をして終わりました。
 夕方も暗くなりましたが、月曜はスイミングに行く日です。6時過ぎてからスイミングに出発、遅くなったので約30分程度で、急いでスイミングを終わらせ、風呂、サウナに入って気持ち良くなって帰ってきました。
 帰りに食材を買い物してから、家に戻りました。今日も様々な課題に挑戦しましたが、エアコンがやっと直って、快適なスタジオ生活が始めることができたことが一番の収穫でした。
明日からは快適な部屋で、音楽活動の準備をすることができると思うと、また新たな意欲が湧いてくるような気がします。
 エアコンが直って本当によかったです。嬉しい気持ちを明日からの音楽活動に生かしていきたいと思います。