東北の夏祭りへ出発・・・盛岡さんさ踊りの臨場感を体験したい! | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 東北の夏祭りの同時並行開催の季節がやってきました。1日から始まっている盛岡さんさ祭り、今日から開催される秋田の竿灯祭り、昨日2日より開催されている青森のねぶた祭り、5日からの山形花笠まつり、そして6日からの仙台七夕祭りです。私は、今日現在開催されている、同時並行の盛岡さんさ祭り、秋田の竿灯祭り、青森のねぶた祭りのいずれかを巡ってきたいと思います。今日明日が山場かなと思います。キャンピングカーで出かけることも考えましたが、この猛暑では、暑さで眠られない可能性があるので、手軽な高速バスがいいかなと思います。夜はクーラーのきいたホテルがベストであることが分かりました。新幹線では経費の面で大変だし、仙台からはどこでも高速バスが出ているので便利だと思いました。ネットで資料を集め、これから準備で出発です。こちらの仕事も片付けてからなので、まだ分からないけれど、今がチャンスです。旅は思い立ったら吉日といいます。
 今日から数日は、日記を休むことになります。今まで104日休んだことが無かったけれど、旅の途中に携帯からアップできればしますが、それもわかりませんので数日間休むことにいたします。また1眼レフだと何千枚も撮影できるので、膨大な画像を撮影してきたいと思います。
 どれにも参加してきたいのですが、果たして回れるかどうか?どんな画像がとれるか楽しみです。また祭りのサウンドや踊りのリズムにも興味があるます。どんな大迫力があるか、それも大きな楽しみですね。
 まずは今しかないと東北の夏祭りの臨場感をリアルタイムで味わってきたいと思います。

・8月2日のスケジュールメモ
10:00~12:30 ボイストレーニング講座で仕事
13:30 家で食事
14:30 スタジオ工事現場見学、乗車と打ち合わせ、麦茶差し入れ
    電気工事とコンセントの位置確認、玄関の位置と扉の変更、
トイレ工事の変更、保健所許可のための手洗いの設置
蛍光灯の数と位置の確認、窓ガラスの種類確認、エアコンの設置確認
15:30 蒲生散策、久しぶりに海岸散策、友達に会い談笑
16:30 スイミング、サウナ、風呂、暑い日で気持ち良かった。
19:00 帰る途中に買い物、帰宅、夕食準備
20:00 明日の計画、夕食、テレビ、ビール、サウナの後で美味しかった