今日は午前中にボーカルのレッスンが2件続きました。
2名が同時にやってきて、それぞれが個人レッスンを受けるパターンのレッスンでしたが、 2人ともそれぞれの練習曲をたくさん仕上げていきました。発表会に向けての練習も取り組みましたが、まだ新曲は決定していませんでした。
次回あたりには発表会出演エントリー曲が決まるのではないかと思いました。
午後1番からは、アコーディオンのの個人レッスンがありました。初歩の段階の1番大切な指導段階ですが、前回よりも少しずつ着実に前進していました。週一のペースでレッスンに来てるのですが、少しずつ着実に丁寧に進めていきたいと思いました。先生も意欲的に取り組み、練習を重ねているようでした。喜んで意欲的に取り組んでいるので、それが素晴らしいと思いました。
今週は土曜日に昭和平成歌の交流会のイベントがありその後は、直ちにアコーディオン教室が詰まっています。今日は交流会の参加人数確保のための電話掛けや組織活動しました。時間の変更があるので確認をしながら進めていました。
さらに先日、町内会への出張がありイベントは大成功を収めることができたのですが、今日はまた近くの違った町内会から出演の依頼が舞い込んできました。今度は音響関係の大きな仕事ではなくてステージの出演依頼です。依頼をいただいたところには誠意を持って取り組んでいきたいと思いました。
先日の町内会長の思わぬ波及効果っていうか、全然効果でその他の町内会からも演奏依頼が来たのは本当に喜ばしいことだと思いました。
今週はイベントが続きます。日曜日にはCD収録に向けてのレッスンも組まれています。がんばって取り組んでいきたいと思いました。