FM収録やライブ活動、その他の課題もう成功して無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前中にFM収録があり、朝早くから忙しく動き課題に取り組みました。午前中に無事終了し、帰る途中に、若林区にある有名な駄菓子屋さんの桜を見に行き、そこで約30分ほどのライブ行ってくることができました。桜は本当に美しくちょうど開花したばかりのようでした。たくさんの人々が見に訪れていましたが、そこでライブを行うことができてとても良かったと思いましたそこでライブを行うことができてとても良かったと思いました。
昼過ぎにスタジオに戻り、その後は様々な用足しや課題で動きました。夕方近くになって再びライブ活動に出かけてきました。今回は榴ヶ岡公園で約1時間のライブを行ってきました。夕方近くになって風が出てきたので、もう少し早い時間帯だったら良いと思いましたが、今日は1日中様々な課題で動きたくさんの課題をこなすことができました。
今度の日曜日は花見の最盛期になりますので、ライブ活動でも頑張りたいと思いました。
いよいよ仙台も桜の季節を迎えました。できるだけ時間を有効に使いながらたくさんの場所でライブ行ってきたいと思いました。
明日は午前中にレッスンがあり、午後からは恒例の「歌う会」が開催されます。その後はアコーデの教室の中級講座がありますが、果たして何人来るでしょうか?ん 外でもアコーディオン教室が愛菜されているようなので、そちらに参加した方からも話を聞いてみたいと思いました。
土日と忙しくなりますが、花見の時期、様々な会場でライブ活動に頑張って取り組みたいと思いました。