キーボード講座は好調で、初級講座のまとめ段階に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は、午前中に恒例のキーボード講座がありました。毎回意欲的に取り組んでいるレッスン生が確実に集まってきました。レッスン生が増えたこともとても素晴らしいことですが、大体の方が理解して学習を進めることができていると言うことがとても素晴らしいことだと思いました。
今日は初級講座のまとめとも言える結構難しい曲に挑戦したのですが、皆さん意欲的に取り組んで課題をこなしていました。わかってくると、だんだんキーボードが楽しくなって、皆さん意欲的に帰ってくるような感じになってきました。
次回にはまた新しいレッスン生がやってくるような気がします。朝には電話があり次回から参加すると言う旨を話していました。
キーボードの学習も初級クラスを大体まとめる時期になったと思いましたが、もう少し初級クラスをきちんと定着させてから、前に進んでいきたいと思いました。
明日はまた違ったグループレッスンでのボイトレ教室があります。これまた意欲的なレッスン生が取り組んでいますが、最近は複数のグループレッスンで取り組むレッスンや講座が多くなってきた感じがしました。またこのようなグループレッスンがとても好調で、アコーデオン教室も含めてだんだんグループでの活動が活発になってきているようです。

明日のボイトレ教室の後は、土曜日は「生伴奏みんなで歌う会」が開催されます。前回の続きで再び歌唱指導曲にも取り組みたいと思いました。
3月からはイベント関係の実施が、いくつか曜日変更が入ってきますが、ホームページの更新を含めて新聞社への発送も取り組んでいきたいと思いました。
3月以降は日曜日の活動は、実践的な演奏活動を中心になりますが、その実践活動を通して、私たちの本当の音楽活動を展開していきたいと思いました。