昨日は日曜日でしたが、午後からの「昭和平成歌の交流会」に取り組みました、毎回常連の方が集まって、 2時間通して歌を歌い、無事終了することができました。久しぶりにいらっしゃる方がいて、ほんとに歌の好きな方が集まってくるんだことが理解できました。
歌の交流会は、 2月はこのまま日曜日の開催ですが、次回は2月24日の開催になります。
3月からは音楽的実践活動の展開とともに、日曜日を実践活動にかけなければならなくなるので、イベント、交流会、歌会関係の日程を変更していきます。
この「昭和平成歌の交流会」は、第二第4土曜日のアコーディオン教室初級クラスの後15時からの歯医者になります。「生伴奏みんなで歌う会「は、第一第3の土曜日13時からの開催ですが、その後には15時半からアコーディオン教室の中級クラスが開催されることになりました。
ボイトレフィットネス講座は、土日では時間帯が取れないので、月一回ですが第3火曜日の午前中に開催することになりました。すべてホームページや新聞などで発表いたしますので確認をお願いいたします。ホームページ更新は、 20日過ぎになります。「キーボード講座」はこれまで通り変更なしの第二第4の火曜日の午前中に実施いたします。
それ以外は個人レッスンやグループレッスンの時間帯ですので、すべて予約制で実施していますのでよろしくお願いいたします。個人レッスンの目当てはあくまでもわからないところを学習していくと言う学びのスタンスで行っていきます。一方土曜日の教室、講座、歌う会、交流会、イベント関係については、正しく学ぶと言うよりも音楽に親しみ楽しむと言う観点にポイントを置いていきます。個人ですのような指導はいたしませんが、みんなで音楽を楽しんでいくイベントを開催していきたいと思いました。
これらをまとめたプリントも用意しましたので、スタジオで受け取り、ご覧いただきたいと思います。
2月はこれまで通り実施していきますので、よろしくお願いいたします。