アコーディオンの個人レッスンとグループレッスンが、午前と午後に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前中に、個人レッスンのアコーディオンのレッスンがあり、午後からはグループレッスンのアコーディオンの教室が開催されました。どのレッスン生も意欲的に通ってきて、一生懸命学んで帰っていきました。
3月からは中級のアコーディオン教室のグループレッスンも開催されることも話しました。曜日は第一第3土曜日になりますが、初級は、第二第4の土曜日です。日にちを間違えないようにしていらっしゃっていただきたいと思いました。
なお、第一第3の土曜日には「生伴奏みんなで歌う会」も開催されます。その後15時半からの教室が中級アコーディオンの教室になります。
また第二第4の土曜日には、 13時からアコーディオンの初級の教室を開催し、15時からが「昭和平成歌の交流会」となります。ボイトレフィットネスの講座は、第3火曜日に移動することになります。 3月からの若干の変更をご了承下さい。
このようにして3月からは、日曜日のデイタイムは、全て実践的な演奏活動に取り組むことになりますので、その時間帯はすべて開けることにいたしました。講座や教室、交流会は、土曜日に集中した形になりますが、どうぞよろしくご協力お願いいたします。
これらの情報は全てホームページや新聞に掲載いたしますのでどうぞご安心ください。
2月は明日は「昭和平成歌の交流会」があります。13時からの開始になりますので、お間違えのないようにお願いいたします。