また新しいアコーディオンのレッスン生が、クロマチックアコーディオンで | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日の午前中に、確定申告のまとめの作業に取り組んでいたときに、訪問者がありました。また新しくアコーディオンを習いたいって言う方がやってきました。インターネットで調べてやってきたと言うことでした。結構遠くからやってくる方でしたが、アコーディオンでクロマチックアコーディオンを持っていると言うことで、少しは自己流で練習したと話していました。
早速、明後日からレッスンを開始することになり、レッスン料を納入して、今月分を予約をして帰っていきました。
また新しいアコーディオンのレッスン生がやってきました。また楽しみになりました。
それから九州に引っ越してしまったアコーディオンのレッスン生からも電話がありました。中古のアコーディオンの話があって、こちらではグループレッスンでのアコーディオン教室も開催していると言うこともあるので、アコーディオンはこれからも必要になので、よろしければ中古を引き取らせていただきたいと言う旨をお話ししました。
ちょうど東京に修理に出してると言うことなので、修理が終了したら直接こちらに送っていただくと言うことでお話をいたしました。
アコーディオンレッスン生は、これからもどんどん増えてくると思うので、本当に助かる話でした。
他にも中古のアコーディオンを処分したい方がありましたら、スタジオまで連絡をお願いしたいと思いました。こちらでちゃんと査定をして、納得いく価格でアコーディオンを求めてる方につなげていきたいと思いました。
確定申告の作業もある程度目鼻のつく所までは済みました。
また今月の決算の作業も無事終了することができました。
今日は比較的時間があったのですが、細々とした作業に勤しんでいました。
いよいよ明日から2月です。体調管理に気をつけながら、頑張って取り組んでいきたいと思いました。