レッスンがキャンセルに、その他の準備活動に、時間を有効活用 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は、午前のレッスンが急にキャンセルになってしまいました。他の日に移動して、レッスンをしすることになりました。時間が空いた分、その他の仕事に取り組み、結構進めることができました。
昼過ぎからは買い出しに出かけて、業務用食材店まで出かけて、たくさんのものを買い込んでくることができました。
その後は明日のFM収録の準備をしたり、土曜日から開始するアコーディオン教室のレジメを作成したりしていました。アコーディオン教室などの講座では、毎回指導レジメを作成して配布することにしています。
この指導レジメは、ノーハウを記述したものであり、アカデミー独自の指導資料なので、レッスンに参加した方にのみ配布することにしています。
毎回独自の資料作成しますが、あくまでも参加者にのみ配布するものです。アコーディオン教室も新聞に告知されたためでしょうか、何名かから連絡があり、アコーデの教室の具体化できる見通しが出てきました。2週間に1回のペースでの教室なのですが、個人レッスンではないので、アコーディオンを楽しむということを主眼に置いて実践したいと思います。
グループレッスンなので、体験レッスンや見学と言う事はありません。講座に参加して、続けるかどうかを判断していただいても結構ですが、単なる見学だけと言うのはできませんのでよろしくお願いいたします。
参加費は毎回1500円ですが、毎回いらっしゃった方のみにノーハウの資料を配布いたします。教室ではアコーディオン弾くための様々なやり方や方法などを伝授いたします。単なる個人レッスンではありませんので、ご了解いただきたいと思います。
明日は、 FM収録の後は個人レッスンがあります。さらに土曜日は個人レッスンに次いで、アコーディオン教室が開催されます。毎週土日はイベントが忙しくなりますが、頑張って取り組んでいきたいと思います。