午後からの個人レッスンは、楽曲毎の自分のキーの覚え方を伝授 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は月一回の病院通いの日で、昼までかかって診察と薬取りを済ませて帰ってきました。
午後からは1件のレッスンがありました。今日はなんと楽曲が4曲でした。楽譜依頼されていた曲が4曲だったのでそれを全部一通り、おさらいしました。自分で歌う1番適したキーを設定し、それを教えてあげました。
平均律に関しては細かく言うと結構理論的で、難しいので、自分のキーは、音源の0に対してどうかと言うことで指導しました。楽譜のキーと、原曲のキーも違う場合があるので、混乱してしまうので、一律に自分で歌う際には、音源0に対してどうするかと言うことだけを覚えるように話しました。楽譜とも原曲とも違う場合が多いので、簡単に覚える方法を伝授しました。
自分で歌う場合には1番歌いやすいキーにすることが大切なのですが、楽曲によって、一つ一つ自分のキーを覚えておくと必要があるということです。
明日は午前中から4名のグループレッスンがあります。午後には2名の個人レッスンが入っていますので、発表会に向けての仕上げを含めて、頑張っていきたいと思いました。