今開催日から11月です。日差しも良く、暖かな日差しになってきました。朝晩がめっきり冷え込みますが、 9時過ぎると日差しが出てきて、結構暖かくなってきます。スタジオでも緑の植物を出して、観葉植物を日光に当てるようにしています。
夏場は出しっぱなしだったのですが、寒くなってきてからは、毎日朝晩出し入れをしているわけです。
毎月1日はスタジオの大掃除になっています。掃除人を依頼しての大掃除ですが、プロの掃除は、実によくきれいに、丁寧に掃除をしてくれるので助かります。
今日も月一回の大掃除が始まっています。昼までかかって大掃除を全て済ませることにしたいと思います。
私はその間イベントの準備です。今度の土曜日から開始されるリニューアルイベント、「生伴奏みんなで歌う会」の準備に入りたいと思います。ステージ看板の設置は終了しました。玄関掲示板の表示も終わりました。河北新報の新聞告知も、掲載済みです。
当日は飲み物はセルフで提供いたしますが、その他の食べ物、飲み物は持ち込み自由です。楽譜での歌唱指導はありませんが、ご持参になった楽譜は、すべて伴奏してあげますので歌うことができます。自分の好きな歌を楽譜でご持参いただければ、どのような歌でも伴奏して差し上げられますので、よろしくお願いいたします。
とにかくこの歌う会は、ジャンルが自由なのです。あらゆるジャンルの歌を歌うことができます。ラジオ歌謡からシャンソンまで、あらゆる歌を弾きこなす歌う会は、おそらく日本全国ひろしといえども、おそらく無いのではないかと思いました。ただ仙台には、歌う会が乱立しているので、アマチュアサークルの歌う会や歌声喫茶など、ジャンル別ごとに、乱立している歌い会があるので、組織が大変なのですが、あらゆるジャンルの歌を歌いたい、自分だけの歌を歌いたいと言う方には、最適な歌う会だと言うことができます。自分の好きな曲を自分で自由に、そしてみんなで自由に歌うことができるので、これからは発展していく方向なのかもしれないと思いました。
いらっしゃるときには、公共交通機関でお願いいたします。陸前原ノ町駅から徒歩 3分ほどです。開始は13時からです。どうぞお気軽にいらっしゃっていただきたいと思います。
会費は、1人1000円で、飲み物はセルフで、ご自由に飲むことができます。
それでは11月から開始される「生伴奏をみんなで歌う会」に、友達とお誘い合わせの上、おいでいただきますようにご案内申し上げます。