午前と午後に1件ずつのレッスン、積み上げの凄さは著しい上達に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前と午後に1件ずつの個人レッスンがありました。どちらのレッスンも真面目な方で、かなり上達した感じになりました。
コンスタントに継続して取り組んでいるこの2名の方は、レッスンを始めてから、もう数年にもなります。前のカラオケボックス、シダックスでのボーカル教室のレッスン生からですので、もう足掛け数年になります。最近は特に上達してきた感じが、著しく感じられました。
もう1人の方も毎回、新曲を持参する形で、楽曲を練習しながら、それがボイトレにもなっているし、様々な音楽の勉強につながっているのだと思いました。毎回テープレコーダーを持参して、レッスンをしておいて録音していくのはすごいことだと思いました。毎回テンポよく楽曲を仕上げられるのは、そういった手立てを講じている意味もあるのかなと思いました。
これからも翌月には、またコンクールへの出演もあり、ほんとによく頑張ってる方だと思いました。
やはり上達の影には、たゆみない努力の跡が積み上げられていることを確信することができました。
その他は業務用食材店に買い出しに出かけたり、細かい作業に取り組んだり、銀行に行ったりして用事を果たしました。
明日はFM収録の日です。その後、個人レッスンが2件ほど入っていますので、頑張って組んでいきたいと思いました。
今週の土曜日は「中高年歌う会」がありますが、今のネーミングでは最後の会になりました。 11月からは新しいネーミングで再スタートすることになります。リニューアルの取り組みの一環として、これからも引き続き、新しい形式を取り入れながら、がんばっていきたいと思いました。