レッスンは無事終了、また意欲が、フランク永井歌コンの総括はこれから | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日も仕事無事終了しました。午前のグループレッスンも 2時間ビッチレッスンして有意義な時間を過ごすことができました。レッスン生はみんな意欲的でかなりの高得点を出していました。午後からのピアノレッスンも意欲的にがんばり張り切ってレッスンしました。毎回何かしらの課題を見つけて練習に取り組んでいくようでした。今回は新しい技を伝授して、本人も意欲的に練習してくると話していました。
時間のレッスンが、あっという間に無事終了して帰ってきました。
レッスンが無事終了すると言う事は、とても気持ちがすっきりします。また意欲が出てくるからほんとに不思議です。

フランク永井歌コンクールについては、まだまだ総括をしなければならない部分がたくさんあります。でも厳しいことばかりを提案しても意味がありません。今回勝ち取った素晴らしい成果を確認することから、出発していきたいと思いました。 フランク永井歌コンクールに出場した方々が発表した曲で、まだ楽譜を見てない曲が3曲はありました。それらの楽譜をまずゲットすることです。今まで取り組まなかった曲をまず習得して、今回のフランク永井歌コンの全体の楽曲についての感想を述べなければならないと思いました。
まだまだ新しい曲について取り組むと言う傾向はあるのですが、曲は少ないと思いました。 大ヒット曲ばかりでなく隠れた名曲も発表していくことが必要だと思いました。
これからもフランク永井歌コンクールについては、まだまだ勉強重ねていきたいと思いました。今回を新たなまた出発点として、様々な課題について学びながら、闘志を燃やして、また取り組んで行きたいと思いました。フランク永井歌コンへ取り組むレッスン生への指導者として、これからも全てを学びとりながら頑張っていきたいと思いました。