「歌謡コンクール全国大会」参観、大和町まほろば会館にて | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は、大和町吉岡のまほろば会館で開催された「歌謡コンクール全国大会」の参観に行きました。レッスン生が出場すると言うことで、前からのお誘いがあったからです。

  出場者は、約100人その他に審査対象外の発表者のステージが、数十のステージがありました。次から次へとこなしていくのですが、コンクールは1人ワンコーラスだけで、もったいない感じもしました。

   それでも審査はできるもので、ステージへの足の運びから、立ち方、歌唱の仕方、そしてワンコーラスを聴いたただけで、審査ができるものだと思いました。

   いろいろ学ぶことがたくさんありましたが、これからは、このような大会にも出場できるような、ノーハウを指導していく必要があると思いました。

   出場には、ワンコーラスで1人1万円と言う事でしたが、今の時代の相場なのかとも思いました。いろいろ勉強になって帰ってきた「歌謡コンクール全国大会」でした。

   具体的な評価や参観内容など、詳しい結果は後ほどに譲ることにいたします。結果は見ないで、午後の半ばに帰ってきてしまいました。いろいろ勉強になったし、歌謡コンクールの現段階のレベルを理解することができました。有意義な学習になった感じがしました。