昨日はオフの日曜日でした。朝から閖上に出かけて、買い物してきました。スタジオに戻ってからは、片付け作業に取り組みました。これまで電光掲示板の工事のために、たくさんの道具や部材を出していたからです。工事も全て完了したので、全て棚に収納することにしました。片付けをしながら掃除もやっていきました。
午後までかかって、なんとか片付けや清掃を完了することができました。
午後からは、乗用車に乗り換えての郊外のドライブに取り組みました。定期的に乗用車を動かす必要があるからです。気分転換をしながら、郊外のドライブを終えて、帰ってくることができました。
完成した電光掲示板は、きちんと作動するようになりました。タイマーを使って、時間を設定して点灯することにしました。
夕方以降の掲示は見事に映えて、すばらしいように思いました。
広告宣伝活動の一環としての広告塔の工事が、全て完了し、次の課題に入ることになりました。
これまで様々取り組んできた日曜大工の課題も、ほぼ終了することになりましたが、さらに新たに課題を見つけながら、がんばっていきたいと思いました。
今週は火曜日に「昭和歌謡歌う会」があるので、新しく完成した電光掲示板をお披露目したいと思いました。
9月も後半の第3週に入ります。これからはいくつかの課題もありますし、コンクールや大会の応援などにも出かけていきます。
一つ一つ成果を残しながら、すべての課題をクリアしながら、取り組んでいきたいと思いました。