レッスン1件と「中高年歌う会」、盛り上がって無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は、午前に1件のレッスンがありました。「音楽祭」に向けての課題曲2曲に取り組み、大体を仕上げました。

   午後からは、「中高年歌う会」に取り組み、これも盛り上がって無事終了しました。「歌う会」参加者の中からも、何人か「音楽祭」に出演することになり、曲目も決定しました。

   その後は日曜大工の課題で必要なものを購入しに描きましたが特殊な部品のためになかなか見つけることができませんでした。

  ラジオに戻り今日の活動終了することができました。朝から目一杯集中して活動したので結構疲れた感じがしました。

   明日もまた課題があります。毎日の課題を一つ一つ積み上げながら「杜の都音楽祭」に向かって取り組んでいきたいと思いました。

「フランク永井歌コン」に向けての、応募者の資料が揃ったので月曜日発送をすることにしました。最終的な資料が月曜日に集まるからです。今回は募集人員も限定されてるし、決勝選抜も少なくなるので、早めの応募と、出演者の歌唱力の精度をさらに高める必要があると思いました。これからの取り組みの仕方、一人ひとりのがんばりと集中力の高さ、などが紙一重の勝負になると思いました。

  今年の「フランク永井歌コン」に向けても、一人ひとりの一層の頑張りと努力が必要だと思いました。

   明日も課題に向かって、一つ一つ着実に積み上げて頑張っていきたいと思いました。