昨日は午前は「歌う会」準備、午後からの「歌う会」に取り組み無事終了しました。
歌唱指導曲を2曲、その他、一人ひとりからのリクエストもいただき、結構盛り上がって無事終了しました。参加者の皆さんは自分の持ち歌があり、それぞれ自分の持ち歌を披露する場面もありました。
自分の持ち歌を、自由に人前で披露できると言う雰囲気も育っているということがわかり、とても満足しました。更に、一人ひとりの力も蓄えられていて、歌唱力や音楽的な力も高いと言うこともわかりました。
普通の一般的な「歌う会」よりも、参加者のレベルは高いということを実感しました。本当に様々なジャンルの歌を歌う方々が多いと言うこともわかったし、これほど広い選曲の幅のある「歌う会」もまずないのではないかと思いました。
「歌い会」終了後は、1件の収録レッスンに取り組み、無事終了しました。 CD収録のためのレッスンですが、最終的には7曲を収録することができました。その中の1曲は、もう1人のレッスン生が応援に残ってくれ、2人の重唱と言う形で収録することができました。
なかなかの収録の仕上げはよかったような気がしました。まだ収録したばかりで、パソコンでの変換作業や制作作業はこれからですが、早く仕上げていきたいと思いました。
レッスンが終了してからは、日曜大工の課題の残りの作業に取り組みました。時間がなかったので、少しだけの作業でしたが、何とかキリの良いところまで仕上げることができました。
6月の最初の週も2日だけでしたが、何とか無事終了することができました。
6月も様々な課題がありますが、これからも引き続きがんばって取り組んでいきたいと思いました。